ハーバライフやーめた!

ホームへ  サイトマップへ  掲示板へ  ログ一覧へ

Home

ハーバライフ・ビジネスの問題点 たくみ

2006/01/14(Sat) 15:37

皆さん こんにちは。

「法を遵守したDT活動」は4まで続き、現役DTのメメント森さんからいろいろ伺ってきた訳ですが、どうも話が混乱してきたように思います。

そこで、4が満タンになったこともあり、新たに論点を絞るためにも「ハーバライフ・ビジネスの問題点」としてお話を継続させていただきたいと思います。
皆さんにはご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

さて、どうもこれまでのメメント森さんの受け答えを拝見していると、意図しているか否かに関わらず、「木を見て森を見ず」という状態のようにお見受けします。また、本来の問題点をスルーして、別の質問や話題を提供し、話を逸らす傾向も窺えます。

ご自身に意図があるかないかは解りかねますが、今後メメント森さんには、無関係の話題で本来の議論がうやむやになることだけは、避けていただくようにお願いいたします。

上記を踏まえて改めてレスさせていただきます。

メメント森さんとは見解の相違があるかもわかりませんが、ご提示いただいた情報誌や株価の話題は、ハーバビジネスの問題点とは無関係だと考えます。よって、今後はこの件ではレスしませんのでご了承ください。

また、後に編集したためご覧になっていないかも知れませんので、ここで再掲させていただきます。

【自己紹介で「Kazoo」さんの主張は是非読んでみてください。メメント森さんがハーバ妄信者でなければ、意味を理解できると思います。】

信じる信じないは閲覧されてる方のご判断にお任せしますが、やり取りした経験から言わせていただくと、私は信用できる情報や考察を提供いただいたものと考えております。
UCLA
の件についても、こういったご意見もあることをご確認ください。

>私の体験談が科学的根拠に基づいていないとの主張ですよね?

違います。DTとして勧誘に利用するなら、科学的根拠のない体験談を用いるべきではない、というのが私の主張です。

>私の体験談のようにハーバライフの製品をもってダイエットに成功したとか
その他さまざまな体験が起こった場合
それはすべて科学的根拠がないのでハーバライフとは関係ないと言えますか?

私はハーバライフに関係ないと言った覚えはありませんが?それは健康被害に遭った方についても同様です。

>現に出ている被害者を自称する方の中で、
被害実態を医師によって被害が立証されている件数は何件くらいでしょう?

この発言を、私は純粋な興味として受け取れませんでした。なぜなら

>>ご自身になくても現に被害者が出ている事実があるのに、それを受け止めようとされてないんですね。

という私の発言に対して

>>受け止めるというのは具体的に言うとどういうことだと考えますか?

などと、他人に聞く態度だからです。

>私の経験上、被害者が居ないし被害数を問いただされたこともないのです。
ですから私が一般の世論からバッシングされたことは過去に一度もありません。

ご自身とその周辺だけの現象のみで判断されてる内容です。

>ただし、バッシングを旨としている方からはバッシングされるでしょう。
それはここでのやりとりから明らかですね。

こういう受け取り方をされてるから、あのような発言になったのではありませんか?
バッシングを旨としてるという表現は解り辛いですが、そのような方は、この掲示板にはいらっしゃらないと思います。クレイマーということでしたら、アク禁にするような輩はいましたけどね。

何故バッシングと思われるのでしょう?
というか、何故ハーバライフがバッシングされるのでしょうね?
今後はこの点に集中してお話を進めていただければ、と思います。

>>速やかに本社に確認とデマを是正するよう通報してください。

>了解しました。それはやってみましょう。
ついでに正しくない行いをしているディストリビューターがいるらしい
ということも一言添えておきましょう。

それが本来この掲示板を利用されるDTのされるべきことでしょう。ついでに言いますと、受け答えや質問・フォローもされるべきだったと思いますよ。

>私は顧客に対して誠意を尽くしています。
それはたくみさんも認めてくださったように
私が顧客に対し、一所懸命フォローやサービスを心がけているからだと思います。

リピートを考慮したら、ビジネスでは当然かと思います。もちろんご苦労はお察ししますけどね。

ただ、この掲示板上での被害者への対応は、誠意あるものには思えません。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 メメント森

2006/01/17(Tue) 13:37

遅くなりました。最近出張することが多くなってきたので
レスがとても遅くなる可能性もあります。ご了解下さい。

・たくみさん

>
【自己紹介で「Kazoo」さんの主張は是非読んでみてください。メメント森さんがハーバ妄信者でなければ、意味を理解できると思います。】

拝読いたしました。

>UCLA
の件についても、こういったご意見もあることをご確認ください。

Kazooさんのおっしゃることは一部正しいと思われますが、一部間違っています。

>
違います。DTとして勧誘に利用するなら、科学的根拠のない体験談を用いるべきではない、というのが私の主張です。

わかりました。しかし、私はそうは思いません。これは平行線のままでしょう。

>
>私の経験上、被害者が居ないし被害数を問いただされたこともないのです。
ですから私が一般の世論からバッシングされたことは過去に一度もありません。
>
ご自身とその周辺だけの現象のみで判断されてる内容です。

そう、私の周辺の百人がこの掲示板で言われていることと違うということをふまえ
被害体験の何割かはねつ造またはプラシーボだと思っているからです。

>
バッシングを旨としてるという表現は解り辛いですが、そのような方は、この掲示板にはいらっしゃらないと思います。クレイマーということでしたら、アク禁にするような輩はいましたけどね。

たくみさんがご存じないだけで、これ幸いとばかりに
仕事としてバッシングをしている方が居たかもしれません。
現在も居るかもしれません。

>
何故バッシングと思われるのでしょう?
というか、何故ハーバライフがバッシングされるのでしょうね?
今後はこの点に集中してお話を進めていただければ、と思います。

了解、ではなぜバッシングされるか。
それは確かにディストリビュータのモラルの問題もあるでしょう。
被害者の方がいらっしゃることも理解できます。
ただ、全てがそうではありません。
ハーバライフが売れていることを快く思わない方が多いという理由もあります。
それは何も個人ではなく会社単位だったりすることもあります。
組織的に計画して行っている場合もあるかもしれません。

このHPにしてもどこのどなたが作ったものだかはっきりしないようです。
ハーバライフ販売関連のHPは連絡先と実名社名が書かれていますが、
それに比べてとてもダーティな感じがします。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 ひまわり

2006/01/17(Tue) 15:08

本題にレスする前に少しすみません。

メメント森さん

はじめまして。

私が見落としたのか自己紹介の中にお名前がないような・・・。

現在のお立場、現役DSとのことですが
もし自己紹介済みでしたらすみません。

どのような立場でいろいろ話されているのか知りたいです。

本当にHERBALIFEの中をよくご存知なのか、
〔私はそうだと思う〕 というレベルなのか・・・。
もし現役DSならば年数も教えてください。

この質問にお答えがない場合は
あなたのおっしゃることには信頼が全くないということになりますよね。

都合のいいところ悪いところ全てに答えてこそ
信頼できる書き込みになります。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 ひまわり

2006/01/17(Tue) 22:47

再確認したら、自己紹介ありました。
大変失礼しました。

……………………………………………………………………………
ハンドルネーム 森です。
ハーバライフとの関わり 7年ほど食べてます。細々とビジネスもやってます。

現在の立場 傍観者でしたが発言するかもしれません。

主張 擁護派にも批判派にも共通して言えますが、
間違った情報や操作された情報が多すぎます。

……………………………………………………………………………

7年もDSされているのでしたらSVですよね??
国内のイベント・海外のイベントは全て参加されていますか?
細々とビジネスされてるなら
毎年自分で4000VP購入の資格更新による愛用者作りや小売りですか??

HERBALIFE
は単なる愛用者DS愛用者SVでイベントに参加していないと
浦島太郎状態か単なる受け売り知識だけのDSになると思います。

>主張 擁護派にも批判派にも共通して言えますが、
 間違った情報や操作された情報が多すぎます。

擁護派のメメント森さんも間違った情報や操作された情報になって
惑わせてないですか??

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 けろんぱ

2006/01/17(Tue) 23:27

皆さん こんばんは。

別のトピでは、違法な勧誘に疑問を感じられた方が、
的確なアドバイスで、問題を解決されて、気持ちのいい経過をたどっていますね。

まあ、ハーバ側にすれば、カモを逃がした訳ですから、
「営業妨害」だと怒っているかもしれませんが…
そういう方以外は、ほっとする一瞬ですね。

それにひきかえ、こちらは、何だかウンザリしますね。
それについては、私も少々、責任は感じておりますが、
ハーバに凝り固まった方の実態、身勝手屁理屈?を知る好例ではあると思います。

たくみさん
しつこく横レスする事をお許し下さい。

メメント森さん

Kazoo」さんの主張を拝読されて、どう思われたのでしょう?
「Kazooさんのおっしゃること」が「一部間違っています」と仰るのは、
どの部分ですか?

>
被害体験の何割かはねつ造またはプラシーボだと思っているからです。

私は、多くの「ハーバでの健康体験」が「錯覚」、「捏造」、「プラシーボ効果」の結果だと思いますけどね。

私の場合は、元々、全く製品の事は知らなかったし、健康にも効果があると言われて、素直に始めましたからね。
プラシーボ効果があるなら、錯覚して?更に健康になってもよかったのにね〜

今になると、ハーバ製品は、元々健康な者には、かえって害がある場合があるのかも?と言う気がします。
私以外にも被害の実例はこちらでも報告されていますよ。

私には、この目で確認した事もないあなたの周辺の百人???より、私自身の体験の方が真実です。

あなたは、一貫して、実際に存在するDTの悪徳や多くの被害や迷惑を切り捨て、認識しようとしないですね〜

又、「警告された事がない?」という身勝手な理由で法律などに抵触する販売活動も是と開き直る…

相変わらず、理論的な説明もなく、一切相手の主張を理解しようとしない。

あなたの姿勢は、決して誠意あるものとは言えません。
よって、あなたの言うハーバに都合のよい発言は、決してそのまま信じる事はできません。

あなたは、自分に都合の悪い事実を根拠もなく、又きちんとした説明もなく、否定され続けてきましたね。

今回の↓の発言にはもうあきれてしまいましたよ。

>
ハーバライフが売れていることを快く思わない方が多いという理由もあります。

大きく出ましたね?うぬぼれも大概にしてほしいですね。
たまたま昨年ちょっとアップしたからとご自慢されているようですが、
ハーバライフは、ここ数年、毎年売上が下降している会社じゃないですか?

>
それは何も個人ではなく会社単位だったりすることもあります。
組織的に計画して行っている場合もあるかもしれません。

それは、あなたの想像でしょ?
具体的な根拠も示さず、勝手なこと言わないで下さい。

>
このHPにしてもどこのどなたが作ったものだかはっきりしないようです。

このサチさんのHPを見て、又この掲示板を見てそう思われるのは、
理解力、読解力を通り越して、悪意しか感じられません。
そういう風に、うがったものの見方しか出来ないんですね。
始めから、悪意を持って殴りこみに来たとしか思えません。
会話もディベートも成り立つ訳ありませんね。

サチさんのどこがダーティなんですか?
名誉毀損モノですよ。
ここを混乱させるのが目的なんでしょうが、いい加減にしたらどうなんですか?

あなたの凝り固まったハーバ信者ぶりは、もう充分です。
益々ハーバDTの自分勝手な傍若無人な実態を惜しげもなく披露してくれてお疲れ様。
きっとお仲間のなかでも、「いい加減に止めてくれ」と思っていらっしゃる方もいるでしょうね。

>
ハーバライフ販売関連のHPは連絡先と実名社名が書かれていますが、
それに比べてとてもダーティな感じがします。

製品を扱っている会社が「実名社名を書く」ことなんて当たり前じゃないですか?
そんなこと威張ってどうするんです。

サチさんは、今まで何度もハーバ関係者にイヤガラセをうけてこられたんですよ。
あなたのお仲間にですよ。

あなただって、本名を名乗らず、故意かどうかは別として、悪意たっぷりのHNで
発言されているでしょう。
ダーティな感じがするのは、あなたの様な方だと思いますよ。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 たくみ

2006/01/18(Wed) 00:18

皆さん こんばんは。

メメント森さんはハーバ盲信者ということで宜しいでしょうか?(苦笑) 

>「Kazoo」さんの主張を拝読されて、どう思われたのでしょう?
「Kazooさんのおっしゃること」が「一部間違っています」と仰るのは、
どの部分ですか?

けろんぱさんがレスしてくださってますが(適確なご質問、ありがとうございました)私も同じ疑問が浮かびました。
間違いを正すおつもりなら、メメント森さんご自身で間違いを指摘されるべきでしょう?どこが間違いなのか、根拠を示したうえで是非お答えいただきたいですね。

>
ハーバライフ販売関連のHPは連絡先と実名社名が書かれていますが、
それに比べてとてもダーティな感じがします。

DTとしての立場や、法に縛られたマルチ商法を理解してないことを、ご自身で露呈されてますね(苦笑)

販売を目的とし、またビジネス勧誘しようとするHPは、かなり規制を受けてることをご存知ないようです。
警鐘を鳴らすためのサチさんのサイトやこの掲示板と、同列に考える事自体が間違ってるんですよ?サチさんはじめ、常連の皆さんだってどこからも報酬をもらってる訳ではありませんから。

>ハーバライフが売れていることを快く思わない方が多いという理由もあります。
それは何も個人ではなく会社単位だったりすることもあります。
組織的に計画して行っている場合もあるかもしれません。

申し訳ありません。爆笑してしまいました()
今さら落ち目の会社を妨害しようとする組織があるのでしょうか?それだけの価値がハーバにあると思っていらっしゃるなんて…。
ハーバ内だけの情報で判断してる方は、眼鏡が曇ってもしょうがないんでしょうかね?

>私の周辺の百人がこの掲示板で言われていることと違うということをふまえ
被害体験の何割かはねつ造またはプラシーボだと思っているからです。

プラシーボの意味を取り違えていらっしゃるようですね(苦笑) 

偽薬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/ãƒãƒ©ã‚·ãƒ¼ãƒœåŠ¹æžœ

こちらを参照すると、メメント森さんが仰ってるのは「ノセボ効果」というもののようです。 
だとしても、副作用を期待してハーバ製品を試す人が果たしているものでしょうか?(^_^;)DTは改善を期待させて勧めてる訳ですしね。

>>DTとして勧誘に利用するなら、科学的根拠のない体験談を用いるべきではない、というのが私の主張です。

>わかりました。しかし、私はそうは思いません。これは平行線のままでしょう。

ご理解いただけないので、少し例え話をさせていただきましょう。
これはアンチサイトで重鎮と尊敬されてる方の受け売りになりますが、私なりに解釈してみました。

生活道路などで、通行止めとまではいかないけど、30キロ規制の道路があるとします。
これがマルチでいうところの、合法ではあるけど厳しい規制があると考えてくださいね。

そこを毎日通勤で利用してるメメント森さんは、誰も咎めないから倍の60キロの速度で通行してるとしましょう。

スピード規制の30キロには、それなりの理由があるものと思います。例えば幼児の飛び出しが多いとかですね。
そこを60キロで暴走すれば、いつか人身事故を起こすかも知れません。スピード違反で白バイに止められるかも知れません。

違法であることを認識したうえで、スピード違反の暴走車を運転してるのが、今のメメント森さんじゃないですか?
他人を勧誘するということは、その暴走車に同乗させるか、或いは同じスピードで暴走する後続の車を運転させることになるのではないですか?

情報の選択を誤ると、間違った方向に突き進んでしまいますよ。一度ハーバライフの外側からご覧になると、多少の疑問も湧いてくるのでしょうが、今のメメント森さんの状態は無理なのかも知れませんね(溜息)

私は一度嵌って抜け出せたから思うのですが、何だかあなたは哀れです。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 たくみ

2006/01/18(Wed) 12:11

皆さん こんにちは。
続けての投稿、失礼します。

メメント森さんに対して、確認のための質問をし忘れていましたので、改めて2点ばかりお伺いしたいと思います。

「90日返品保証」について、投稿された方はご自身で削除してしまわれたのですが、ハーバのDTとしてそのような話が流布しているようでは、放っておけないですよね?

>>速やかに本社に確認とデマを是正するよう通報してください。

>了解しました。それはやってみましょう。
ついでに正しくない行いをしているディストリビューターがいるらしい
ということも一言添えておきましょう。

ということでしたが、通報と確認はしていただけたのでしょうか?

それともう一点。
別トピで解決に向かってるようなのでホッとしてるのですが、着払いでIBPを送り、会社の規約に反した「登録前に25%引きで購入」させるグループがいくつかあるようですね。
これについても、是正を求めて会社に通報していただけるでしょうか?

メメント森さんご自身がハーバのDTである以上、違法になるような勧誘を行ってるグループは、更に評判を落とす邪魔な存在だと思います。
このようなグループに対して、追放などの厳しい措置を会社に求めるのも、DTであるあなたの役目だと思いますよ。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 メメント森

2006/01/19(Thu) 13:54

・ひまわりさん

>
7年もDSされているのでしたらSVですよね??

ブランクがあるので実質は7年くらいと思います。
おっしゃるとおりSVです。

>
国内のイベント・海外のイベントは全て参加されていますか?

参加できる場合もあるし参加できない場合もあります。

>
毎年自分で4000VP購入の資格更新による愛用者作りや小売りですか??

更新に関しては、
小さいボリューム、100程度から500程度を積み重ねて、
ようするに愛用者様のリピートによって、
月の売上げが4000vpになることがあるのでなんとかなっています。

>
擁護派のメメント森さんも間違った情報や操作された情報になって
惑わせてないですか??

全く無いとは言い切れません。
怪しい情報はとりあえず本社に問い合わせるようにしております。


・けろんぱさん

私もけろんぱさんの書き込みをみて同様に笑ってしまいましたよ。
結局相手に同じ印象を持って居るんだなと思いました。

>
「Kazooさんのおっしゃること」が「一部間違っています」と仰るのは、
どの部分ですか?

「論文を調べましたが公式にはそんな研究所は存在しません。」という部分です。
私は行きましたから実在するのを知っています。

>>
組織的に計画して行っている場合もあるかもしれません。
>
それは、あなたの想像でしょ?
>
具体的な根拠も示さず、勝手なこと言わないで下さい。

はい、おっしゃる通ですね。
これは私の想像でした。
しかしこのHPが始まる前のバッシングサイトはそういう組織が行っていたと記憶してます。

>
サチさんのどこがダーティなんですか?

どこのどなたが作ったモノなのかがはっきりしてないからです。
また、検索エンジンにヒットさせる単語をわざわざ隠しているからです。
それらの単語が隠されていることにダーティさを感じます。
どうして隠してるのかご存じですか?
あと、どうして「ハーバライフ」だけで検索の1位に来ているんですか?
専門家に言わせるとすごい技術だということです。
そうとうお金をかけているとも聞きます。個人がこんなことをするのは不可能だという人も居ます。
そう考えると組織的に作られたHPなのかなと疑ってしまいます。

>
製品を扱っている会社が「実名社名を書く」ことなんて当たり前じゃないですか?

当たり前です。
ですから苦情などもそちらにもちこめます。
製品を扱っていない場合は実名を書く必要はありませんか?


・たくみさん

再三お話しし、理解されていたにもかかわらず、
お互いの納得があって決めたことを守れないようですからもうお返事は返しません。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点

2006/01/19(Thu) 17:54

面白いサイトを発見いたしましたので報告致します。
 
 サイト名 遠山行政書士事務所
 URL http://www11.ocn.ne.jp/~tohyama/i_mlm.html

 ***  事例 引用開始 ***

大学に入学したばかりのA子さんは、文化系のサークルに入りました。すると先輩から健康食品のサンプルを渡されました。
その先輩に誘われて、健康食品についての勉強会に参加すると、アトピーなどのアレルギーが治るという説明を受けました。
A子さんは半信半疑でしたが、敏感肌に悩んでいたので、心が動きました。それから、この健康食品は会員制であること、
入会には商品を50万円分購入しなくてはいけないことを聞かされ、システム概要書を渡されました。
高額な買い物になるので、A子さんは悩みましたが、3時間にも渡り説得され続け、根負けしてしまい契約することにしました。契約書とクレジット申込書を記入し、契約は成立しました。
それから3ヶ月ほどA子さんは健康食品を使用しましたが、目立った効果はありません。
不審に思ってインターネットでこの商品名を検索すると、不評や契約トラブルが多いことに気付きました。
クーリングオフ期間は過ぎているし、商品も2割ほど消費しているので、
A子さんは解約できるかどうか悩んでいます。

 *** 事例 引用終了 ***

 *** 解説 解説引用開始 ***

事例では、勧誘時に「アトピーが治る」との説明を受けています。
病気に効果があると表現するには医薬品の承認をうけていなくてはなりません。
単なる健康食品で、このような虚偽の説明を受けた場合は、薬事法にも抵触します。
健康食品なのに医薬品のような説明を受けたのは、
「重要事項の不実告知」や「断定的判断の提供」にあたり、消費者契約法に違反します。
パンフレットなどで、薬事法違反の証拠が提示できれば、解約の根拠になります。
但し、口頭で説明を受けただけで証拠が無い場合は、解約交渉は難航します。
 
 *** 解説 引用終了 ***

 HBLのDTの勧誘も病気が治ると言って勧誘していると聞きます。問題ですね。

 因みにこのサイトでの悪徳MLMについての見解は以下の通り

 *** 引用 悪徳MLM ***

 1 入会にかかる費用がやたら高い。
   最初は入会無料と聞いていても、何とかキットとか、上位代理店に一足飛びにステップアップする権利だとか、
   いろいろ勧められるままに払っていたら、30万円〜50万円もしていたというケース。
   もう、即効でクーリングオフしましょう。

 2 やたらノルマがキツい。
   参加自由のはずのMLMサークルが、入会したらやたら新規会員獲得を強要される。
   おかげで余暇時間がほとんど無くなってしまった・・・。

 3 やたらイベントが多く、しかも全国に動員される
   新商品発表のイベントなどが次々と開催され、かなり強引に誘われる。
   参加者がやたらハイテンションなのはいいけど、
   どうも商品そっちのけで新規会員獲得ばかり叫ばれている・・・。

 4 いつの間にか商品の販売より会員獲得に追われる
   もう、末期的症状ですね。自分が加害者になる前に早く足を洗いましょう。

 5 商品に対する品質に疑問がある
   自分が使いたくも無い商品を売ろうとすることが、本末転倒です。
   MLMの基本は、自分が気に入った商品を自然な気持ちで販売することのはずです。

 *** 引用終了 ***
 
 HBLの場合、2以外は当てはまるのでは、SVになる為に60万のローンを組み、
 やたらとイベントに参加しなくては成らず、会員獲得に追われる。
 商品に対する品質もビタミンAの過剰摂取になる恐れがある。また、イベントでは商品に対する説明よりも、
 高額収入を謳っている。
詰り、HBLビジネスはどんなに立派な事を言っても悪徳である事は代わりがない事実ですね。
 
事例で紹介した事に関して、もしイベント等に参加した場合、テープか何かに証拠を残しておいた方が無難ですね。因みに、このサイトでは問題が起きた場合の相談にも乗ってくれます。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 通行人3 Home

2006/01/19(Thu) 18:56

こんばんは、メメント森さん。

ちょっと時間が足りないので、一カ所だけ・・・

>
どこのどなたが作ったモノなのかがはっきりしてないからです。

サイト作成者はサチさんです。
個人の資格で運営されてるサイトで、商品も扱ってませんから、サチさん
の住所・氏名・電話番号等を記載する必要はありません。
あなた方DTがサイトを運営する場合は、特別商取引に関する法律に基づ
き表示しなきゃならない義務がありますが。

>
また、検索エンジンにヒットさせる単語をわざわざ隠しているからです。

サチさんが作ったサイトの、何処に「検索エンジンにヒットさせる単語を
わざわざ隠して」いるのでしょうか?具体的に提示して下さい。

>
あと、どうして「ハーバライフ」だけで検索の1位に来ているんですか?

【ハーバライフ・オブ・ジャパン】と検索してみれば判りますが、【ハーバ
ライフやーめた!】は影も形もありません。
Google
を使って【ハーバライフ】で検索すると、1番目は「ハーバライフ
やーめた!」ですが、ちゃんと2番目に【ハーバライフ・オブ・ジャパン公
式サイト】が出てきますね。
サチさんの作ったサイトのタイトルが単純だからですよ。

>
専門家に言わせるとすごい技術だということです。

その専門家という人に、サチさんのサイトを見せて確認しましたか?
HP
作成時に使われるタグのチェックをするサイトがあるのですが、そこで
サチさんのサイトをチェックしてみると、惨憺たる結果ですよ。
お世辞にも上手に作られてないとの結果が出ます。
貴方はサチさんがどの様な方法で、ご自分のサイトを作ったかお判りですか?

>
そうとうお金をかけているとも聞きます。個人がこんなことをするのは不可能
>
だという人も居ます。

「そうとうお金をかけてるとも聞きます」とは、誰が相当お金を掛けてるの
を誰から聞いたのでしょうか?

>
そう考えると組織的に作られたHPなのかなと疑ってしまいます。

その様な妄想に囚われる前に、HPの作り方等を勉強された方が良いのではない
ですか?

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 たくみ

2006/01/19(Thu) 21:06

メメント森さん こんばんは。

>再三お話しし、理解されていたにもかかわらず、
お互いの納得があって決めたことを守れないようですからもうお返事は返しません。

こう仰ってますが、何度か先の自分の投稿を読み直しても、お互い納得し何を決めて私が守らなかったのか理解しかねます。

これまで再三お話してきたことを、ご理解いただけなかった徒労感は、寧ろ私が感じてきたことなんですけどね(溜息)

私が提示したことに、どんな理由であろうと反論しない、或いは反論できないということであれば、私の認識に間違いがなかったということで宜しいでしょうか?

私が後に確認のためご質問したことにも、残念ながらお答えいただけませんでした。
こちらについても、確認や通報を実行されてないか、或いは悪質な違法勧誘を容認されたということで宜しいでしょうか?

レスされないのはご自由ですが、あなたが答えられないことは逃げだと私は感じています。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 たくみ

2006/01/19(Thu) 23:32

裕さん こんばんは。
ご無沙汰でした。

ご紹介いただいたサイトを拝見しました。
なかなか興味深いですね。
引用された事例については、全くその通りだと思います。

ただ、MLMと悪質マルチを区別されてるようですね。私の認識では、MLM(Multi Level Marketing)=マルチ商法=連鎖販売取引なのです。
そして、悪質マルチの印象が一般に広まったために、マルチ業者がネットワークビジネスという言葉でごまかし始めた、と思っています。

私は堅実なビジネスとして普及している側面を存じませんので、裕さんが引用されたものの逆説的に提示されてた、堅実的なMLM像というのが想像できませんでした(苦笑)

裕さんは2のノルマがキツイを除外されましたが、結構グループによって差異があると思われます。
ノルマとは言いませんが、新規会員の獲得には力を入れることが多いのではないでしょうか。

私は5の商品に対する品質に疑問がある、以外ほぼ当てはまっているように思います。ただ、商品に対する信頼度は、下位DTが上位DTの操作された情報によって、思い込まされてる可能性が高いです。
だからネット上で見る被害にハーバライフの名前が多く登場し、悪質マルチの代表とされるのだと思います。

>事例で紹介した事に関して、もしイベント等に参加した場合、テープか何かに証拠を残しておいた方が無難ですね。

可能であれば潜入して録音できるといいのですが…。確かチェックがあったと思いますよ。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 けろんぱ

2006/01/19(Thu) 23:59

メメント森さん

>
私もけろんぱさんの書き込みをみて同様に笑ってしまいましたよ。
結局相手に同じ印象を持って居るんだなと思いました。

へ〜そうですか??不思議ですね〜
あなたのお仲間に被害を受けた私と
私を認めたくないあなたが、それぞれに同じ印象?を持つなんてね〜?
益々不気味な方です。マルチの方の言語は、常人には理解不能ですね。

>>
「Kazooさんのおっしゃること」が「一部間違っています」と仰るのは、
どの部分ですか?

>
「論文を調べましたが公式にはそんな研究所は存在しません。」という部分です。
私は行きましたから実在するのを知っています。

そうですか?物理的?にそういう場所は存在するんですね。
でも、Kazooさんは、全く「存在しない」とは、おっしゃっていませんね。

「医学系(細胞生物学)の研究」をなさっていた専門家のKazooさんが調べられても、
UCLA
にあるとかいうハーバライフの研究所なるところでは、
それらしき特筆すべき論文も見つける事ができず、「公式にはそんな研究所は存在」しなかったと言う事でしょう。

ハーバライフは、UCLAにも多額の寄付をしているそうですね。
名前を冠した建物くらいあっても不思議ではありませんね。

よかったですね。「一部間違ってます」と曲がりなりにも主張出来る部分があって……

それ以外のKazooさんの主張は、正しいと認めていらっしゃるんですね。
大変ですね。そんなに問題の多いビジネスだとわかって活動されているんですからね〜

>
はい、おっしゃる通ですね。
これは私の想像でした。
しかしこのHPが始まる前のバッシングサイトはそういう組織が行っていたと記憶してます。

「具体的な根拠も示さず、勝手なこと」を言った事について、相変わらず謝罪なしですか?
しかし、「組織的に計画して行っているバッシングサイト」?だとは、被害妄想も甚だしいですね(笑)滑稽ですよ。
そんなバカげた事に大金を投じる営利組織が本当にあると思うのですか?
そんな事をしてその組織にどれだけの見返りがあるのでしょうかね?

それにサチさんのHPをそんな風に揶揄するなど、あまりにも無礼です。
どこをどう読んでそんな解釈ができるのですか??
謝罪するべきですよ。

まるで、人の家に土足で入り込んできて、散々自分勝手な屁理屈こねておいて、挙句にこの家の主は、ダーティだなとほざいているあなたこそいったい何様なんですか??(怒)

>
どこのどなたが作ったモノなのかがはっきりしてないからです。
また、検索エンジンにヒットさせる単語をわざわざ隠しているからです。
それらの単語が隠されていることにダーティさを感じます。
どうして隠してるのかご存じですか?

はあ?どんな単語ですか?
何故そんな事を断定できるのですか?
そんな事言う前に、具体的に説明して下さい。
それに、きちんとした証拠でもあるんですか?

>
あと、どうして「ハーバライフ」だけで検索の1位に来ているんですか?
専門家に言わせるとすごい技術だということです。
そうとうお金をかけているとも聞きます。個人がこんなことをするのは不可能だという人も居ます。

あなたのお知り合いのエンジニアさんは、ハーバのお仲間ですか?
とても、見識ある方の発言とは思えませんね。

何度も言いますが、何故サチさんがハーバ批判サイトのために「相当のお金」をかけなきゃいけないんです?

あなた達は、何事もお金に換算してしか価値感を見つけられないんでしょうか?

収入第一でハーバを利用しているあなたには、サチさんやたくみさん、通行人3さん、又私を含めた常連達の無償での活動がどうしても理解できないんでしょうね。

>>
製品を扱っている会社が「実名社名を書く」ことなんて当たり前じゃないですか?

>
当たり前です。
ですから苦情などもそちらにもちこめます。
製品を扱っていない場合は実名を書く必要はありませんか?

何故、収入目的の会社のHPとこちらのサイトと同列に語るのでしょう??

実名を書く必要があると思うなら、そういうあなたこそ、恐ろしいHNではなく、実名やアドレス、ついでに使用前使用後の写真なども添付して登場したらどうです?

でも、私達は、あなた達のイヤガラセを恐れていますから、決して公表しませんけどね〜

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 通行人3

2006/01/20(Fri) 00:03

こんばんは、メメント森さん。
本業や当掲示板の監視・記録等に忙殺されて、レスが遅れてる事をお詫び
いたします。先程はサイトに関する内容に限定してレスさせてもらった事
をお許し下さい。

>>
勿論、ハーバライフのビジネスがマルチ商法である事を告げられている
>>
ん ですよね?また、収入を得る場合の具体的根拠及びリスクの説明もさ
>>
れて いますよね?
>
はい、そうしています。

私はメメント森さんから直接、商品の説明もビジネスの説明も受けてない
ので判断しようがない(別の意味で判断出来る事はありますが)のですが、
貴方が「はい、そうしています」と仰るのですから、その様にしているの
でしょうね。正しハーバライフビジネスが マルチ商法の形態を成している
との説明を受けて、ビジネス参加する人が居る(居た)とは、俄に信じる
事が出来ないです。

>>
メメント森さんは効果があったかもしれませんが、メメント森さんに現
>>
れ た効果が万人に起こるとは限りませんからね。
>
もちろん、そうです。

と、簡単に答えられていますが、私のこの質問の前文にあった「健康補助
食品でしかないハーバライフ製品によって痩せ るという発言は、薬事法に
抵触する行為です。それから別の方へのレスに は「喘息が治った」との言
葉もありますが、その発言も薬事法に抵触する 行為ですね。また、使用前
使用後の写真とありますが、勧誘者に対してそ の写真を提示してハーバラ
イフ製品によるダイエットがあったと思わせる 様な行為は相手が錯誤する
虞がありますよね? 」に対しては、意識的に無視されたのでしょうか?
それとも私の発言内容がご理解いただけなかったのでしょうか?

>>
裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を命じられる場合があるの
>>
はご存じですよね?
>
はい、知っています。
>
しかし、もう10年近くビジネスをしていてその要求をされたことが一度
>
もありません。

前にも書きましたが、過去になかったからといって未来も無いとは言い切れ
ませんから、求められた時の準備も怠らない様にした方がよろしいかと存じ
ます。
勿論ご存じかとは思いますが、末端のDTが犯した違反でも、主催企業本社
にまで責任が問われますから。

>
ハーバライフリミテッド社の株です。
>
ヤフードットコム→ファイナンス→HLFでご確認下さい。

申し訳ありません・・・。まだ確認していません。

>
通行人3さんを納得させるための合理的な根拠を示せということでしたか?

示せるのであれば、提示して欲しいと思います。が、DTの立場である人が
公開されたが掲示板に於いて商品の説明を行う場合、勧誘行為と判断される
場合もあるそうなので、表現方法等にはお気を付け下さい。
つまり、健康補助食品の効果・効能を謳う事は出来ませんし、商品の性能に
関して誤解を与える表現は出来ません。

>
ハーバライフでもみなさん毎日咀嚼してますよ。
>
ダイエットは世間で言うほど難しくありませんでした。

ハーバライフ製品で、どの品が咀嚼対象なのでしょうか?
咀嚼の定義として「咀嚼は、顎、歯、舌の働きからなり、食物の紛砕、
噛みきり、嚥下などをリアルタイムでコントロールする繰り返しパター
ンである。」とありますが、ハーバライフ製品のどれが、この定義に
該当するのか見当も付きません。

>>
つまりメメント森さんは、ご自身の行動や発言が薬事法に抵触する虞が
>>
ある事を理解した上で行っていると理解してよろしいでしょうか?
>
お手数でもうしわけありませんがたくみさんへのレスをご覧になって下さい。

という事なので、確認してみましたが、メメント森さんが仰ってるのは

>
法に触れる可能性を認識してますよ。
>
しかし未だかつて一度も警告を受けたことがありません。
>
おおむね私の以前の写真を見せて「以前こうでしたが今こうです。」と自分
>
を見せる、 何か言うときは上記のことを言う、ではまずいですか?

ですよね?
じゃぁ答えは「まずい」でしょう。
まず、「警告を受けた事がないから」なんてのは、自営業者である貴方の
言い訳にしか過ぎません。法律に則って商活動を行う事を定められている
貴方から発せられる言葉だとしたら、恥ずかしいですよ。
「概ね以前の写真を見せる」「上記の事を言う」・・・論外です。
勧誘者に対して錯誤を与えかねない方法です。特商法では、そういった勧
誘は禁止されています。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 通行人3

2006/01/20(Fri) 00:04

続きます。

>>
参加した事があるようですが、スピーカーの体験談はお聞きになっていない
>>
のでしょうか?
>
それは悪行とか犯罪行為なのでしょうか?

発言内容によっては、十分犯罪行為になると思いますよ。
嘘の収入、商品を使用して得た体験談・・・
ハーバライフを含めたマルチ商法は、特商法によってがんじがらめの商いに
なっているんですよね。
イベントとは違いますが、前回私が提示させてもらったちゅ-ちゅ−マウスさん
の投稿「ハーバは万能薬でしょうか?」や「掲示板の過去ログ」「寄せられた
メールの紹介」「寄せられた体験談の紹介」はご覧になって頂けたでしょうか?

>
人が「へえ」と言えばそれで良いのです。
>
他の企業にはマネが出来ないということで充分です。

う〜ん・・・知識や興味の無い人に対して、誤魔化しをすると聞こえます。
「他の企業にはマネが出来ない」というより、他の企業は「マルチ商法会社
と同列に扱われたくない」と考えると思いますよ。マルチが社会一般に於い
て胡散臭く見られるという事は、メメント森さんも以前同意されてますよね?

これは私へのレスでは無いのですが・・・

>
ハーバライフの製品がリスクが大きいという科学的根拠を提示して下さい。

我々一般消費者には提示する義務も必要もありません。提示する義務なり必要
があるのは、あなた方マルチ商法に携わるDTです。

>
では少し詳しく書きましょう。通行人3さんもお読み下さい。

読ませてもらいましたが・・・・そのアメリカの金融情報提供会社の歴史が
あるのは理解できますし、それなりに評価されているのでしょうね。
ただ、そこで情報提供されてるのは【ハーバライフ・オブ・ジャパン】じゃ
ないですよね?ハーバライフ・オブ・ジャパンは独立した、日本国内に於ける
株式を持った会社ですから、評価するとすればハーバライフ・オブ・ジャパン
を評価すべきであって、それ以外は直接関係ないと思うのですが・・・。
まぁ、右肩下がりで売り上げが下落してるハーバライフ・オブ・ジャパンで
すから、評価のしようが無いのかもしれませんが。

>
マイケル・O・ジョンソンはウォルトディズニーのCEOだった人です。
>
ディズニー時代にディズニーシー日本誘致におおきく携わり、
>
宮崎アニメをアメリカで配給する権利を獲得した人です。
>
だからどうしたの?と言わず、へえ、くらいお願いします。

勿論知ってますよ。「ディズニーシー日本誘致に大きく携わり」って、そりゃ
当然ですよね。だって当時のディズニーCEOですもん。知らなかったら株主か
ら訴訟を起こされるかもしれません。(笑)
また、アメリカじゃCEOの交代は珍しい事では無いみたいですし、ジョンソン
が自分からCEOを退いたのか、辞めさせられたのかも判りませんからね。
ディズニーのCEOをしていた人物が、日本のマルチ企業のCEOになったと聞け
ば、私なんかは「ディズニーをクビになったのとちゃう?」なんて思います。
前にも申しましたが、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブスがハーバライフ・オ
ブ・ジャパンのCEOになったら驚きますが、売り上げも急降下してるマルチ企業
CEOに、元ディズニーのCEOがなったからといって「だからどうしたの?」
でしかないですね。
日本経団連の奥田会長が、ハーバライフ・オブ・ジャパンのCEOになったら、
もっと驚きますが・・・(笑)

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点

2006/01/20(Fri) 10:28

たくみさん お久し振りです。

 因みにサイトの中ではMLMの中で悪徳であるMLMと、堅実なMLMの判断の仕方についてです。
 因みにサイトの中でも言われている事ですが、堅実のMLMでも成功は難しいといわれています。

 昨日に続く遠山行政書士のサイトより引用
 URL http://www11.ocn.ne.jp/~tohyama/i_mlm.html
 因みにサイトの中の連鎖販売取引より、
昨日は悪徳MLM商法についてで、
 以下に述べられている事は、堅実なMLMについてです。
 *** 引用開始 ***

  1 初期費用が安価であること。
  2 ノルマは無く、販売は自由意志に任されること。
  3 あまりにも派手なイベントに無理矢理勧誘されないこと。
  4 商品への信頼は揺ぎ無いこと。(歴史・品質・価格など全て)
  5 後からの入会者であっても、先の入会者を超える自由競争の原理
     が実際に機能していること。(タテマエは除く)

 *** 引用終了 ***
 
 これは以下の事を踏まえてMLMに参加する時の判断材料である所です。
 
 
HBLの場合、最初の場合1は最初のIBPでDTに登録するだけなら安価で参加できますが、
SVに成らないとロイヤリティが発生しない為、現状ではSVになるために、4000VP分の
HBL製品を購入しなくては成らないのが現状です。その為初期費用が安価では済まされなく成ります。
2は販売に関しては自由意志に成っているので問題はないのでは、3はイベントの勧誘ですが、MLで
イベントに参加しないと分らない事にしている点、また、商品の説明ではなく、収入体験等を行っている点等、
イベント事態にも問題有りでしょう。
4の商品ですが、ビタミンAの過剰摂取になる恐れ有り、また、5はHBLの場合はロイヤリティの問題
と成りますので、堅実なMLM商法とはいえないでしょう。

私の場合、アトラス経由でHBLと関りが出来たので、バー○ーグループ等、イベントに参加してからMCに成っての参加ではないので違う感想があります。
アトラスの場合、最近では小売を奨励していますが、基本的には勧誘によりロイヤリティ収入がメインです。
ですが、ロイヤリティの問題も、ダウンが辞めた場合バイバックシステムで辞めたくても辞められない状況に
追い込まれる現実があります。ですからダウンを作る前に辞めるのが一番ですね。

* 因みに私の場合、アップに相談等しないでこちらのサイトを参考にDTの登録抹消を行いました。
正式にDTを辞めたのが11月の上旬、アップの人が慌てて電話してきたのが1月でした。相当慌てていました。
私を勧誘した事により、受け取ったロイヤリティは返金しなくてはなりませんから、対した額では無いにしろ
相当慌てていました。しかし、既に辞めた事が決まった後なので何も言えなく成っていましたね。(ざまあみろ)

それから、イベントに参加する時は持ち物検査をするのですね。と言う事はイベント自体が問題があるイベントと照明しているような物ですね。録音されて困る事を言っていないのなら別にテープなどに録音されても大丈夫ですからね。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 ぐれーぷ

2006/01/20(Fri) 12:49

皆様こんにちは。
メメント森さん、はじめまして。ぐれーぷと申します。

ここのところ、諸事情で掲示板から離れており内容に精通していませんが、横からちょこっとだけ失礼致します。

>そう、私の周辺の百人がこの掲示板で言われていることと違うということをふまえ
被害体験の何割かはねつ造またはプラシーボだと思っているからです。

メメント森さんの周囲の百人の方は、ハーバを摂ることによって食生活全般において見直し、気をつけるようになり、健康的な食生活を心がけるようになられたのではないでしょうか?そのため健康になり痩せる事もできているのでは?
ハーバを摂ることで健康を意識するするようになって、結果、健康が促進され、それをハーバのおかげと感じ「ハーバありがとう!」になることは理解出来ないこともないです。

でも、忘れないでいただきたいのは、「ハーバを摂るだけでは健康は維持できない」と言うことです。
痩せて健康になる上でハーバが一役買ったとはいえ、ハーバ食だけが健康を促進しているわけではありません。他のいろいろな要素も関係していると思われます。

実は、私は目に進行性の病気を持っており、それに対する治療方法は現代医学では見つかっていません。
食事に気をつけて進行しないように気をつけるしかありません。
でも少しでも良くしたいと言う気持ちで、漢方や健康食品を試している人も多くいます。
効果はまちまちです。「とてもよくなった」と感じる人もいれば「全く効果なし」と感じる人もいます。
それはやはり体質的に個人差があるからでしょう。
でも、良くなっていると感じる人はそれなりの努力をされている方です。サプリだけでなく普段の食事にもとても気を使っているのです。
血流が良くなって一時的に良くなったと感じる「錯覚」もあるようです。

お医者様は、健康食品の摂取について「良くなったという報告もあるが、それは医学的に実証されているものではない。しかし何もしないよりは試してみてもいいのでは」と仰っています。
でも、サプリの摂りすぎは体に支障をきたすので、医者と相談しながら注意して摂るようにと言われています。

医者でもない人が健康食品を売るには十分な知識と配慮が必要になるのではないでしょうか?


また、サプリで効果を感じるのは、「そうなりたい!(綺麗に、健康に、痩せたいなど)」強く願っているので、ちょっとした変化でもサプリの効果だと感じてしまうのかもしれません。
高いお金を出してサプリを購入するわけですから、そこには「サプリのお陰だ」と思いたい気持ちが強く働いていると思われます。

メメント森さんには、周囲にいらっしゃる消費者のうわべの言葉だけでなく、奥深いところの気持ちを理解、察していただければと思います。

それと、
>あと、どうして「ハーバライフ」だけで検索の1位に来ているんですか?
専門家に言わせるとすごい技術だということです。
そうとうお金をかけているとも聞きます。個人がこんなことをするのは不可能だという人も居ます。
そう考えると組織的に作られたHPなのかなと疑ってしまいます。

私は以前、ある大きなサイトの掲示板でトピックを作成して投稿をしたことがあります。
たくさんの方が書き込みをしてくださいました。
自分でもっと詳しく調べてみようと思い検索エンジンにかけたところ、私が作ったトピックが一番上にヒットして驚いたことがあります。
(私は何の細工もしていません。)

「すごい技術だ」「お金をかけている」「組織的だ」とか、考えすぎだと思います。
深読みしすぎではないでしょうか?
そんな深読みよりも、ハーバの消費者達の本音や被害を受けた方達の奥深い気持ちを考慮し、理解していただければと願っています。


いきなり横から出てきてすみません。
書き込んでいるうちに長くなってしまいました。
失礼致しました。m(__)m

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 メメント森

2006/01/20(Fri) 17:31

・通行人3さん

>
サイト作成者はサチさんです。

サチさんという人はどこのどなたさんでしょうか?

>
サチさんが作ったサイトの、何処に「検索エンジンにヒットさせる単語を
わざわざ隠して」いるのでしょうか?具体的に提示して下さい。

「検索エンジンにヒットさせる単語を隠して」
ということの具体的な提示ですが、
検索語句を記述するメタタグがなく、
その代わりに別ファイルを呼び出す形になっているとのことです。

>>
あと、どうして「ハーバライフ」だけで検索の1位に来ているんですか?
>
サチさんの作ったサイトのタイトルが単純だからですよ。

私がサイトを作った場合もタイトルを単純にするとグーグルで1位に来ると思いますか?

>
サチさんのサイトをチェックしてみると、惨憺たる結果ですよ。

検索に引っかけるべきタグが隠れています。
普通、そう言うことは素人には難しいということです。
そのサイトは何をチェックするサイトで、惨憺たる結果というのはどういう意味ですか?

>
お世辞にも上手に作られてないとの結果が出ます。

上手に作られてないというのが素人的だという意味だとしますが、
その場合、ソース表示でいろいろな情報が見られるようです。
このサイトは肝心な部分はまったく見えないようになっているみたいですね。
ほとんど文字だけのHPなのになぜ単純なタグを使わずに凝った作りになっているのでしょう?

>
貴方はサチさんがどの様な方法で、ご自分のサイトを作ったかお判りですか?

スタイルシートを使っているということはわかりました。

>
「そうとうお金をかけてるとも聞きます」とは、誰が相当お金を掛けてるの
を誰から聞いたのでしょうか?

知り合いのエンジニアです。
SEOに詳しい方ですが、
やはり検索エンジンでワンキーワードでトップに来るというのが普通では考えにくいとのこと。
SEO対策を外部にやってもらったりするとお金がかかります。
どうして1位に来るのでしょうか?

>
その様な妄想に囚われる前に、HPの作り方等を勉強された方が良いのではない
ですか?

少し勉強したらなおさら単純なHPでないことがわかりました。
ホームページビルダーとかで私のような素人が作った程度のものではなく、
ちょっとした技術が使われているようです。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 メメント森

2006/01/20(Fri) 17:33

続きます。

・通行人3さん

>
本業や当掲示板の監視・記録等に忙殺されて、レスが遅れてる事をお詫び
いたします。先程はサイトに関する内容に限定してレスさせてもらった事
をお許し下さい。

とんでもありません。
冷静な書き込みをありがとうございます。
また、お仕事お疲れ様です。

>
でしょうね。正しハーバライフビジネスが マルチ商法の形態を成している
との説明を受けて、ビジネス参加する人が居る(居た)とは、俄に信じる
事が出来ないです。

それが意外にもいらっしゃるんですね。
私が始めた頃はまずそういう方は皆無に近かったですが、
今は増えているようです。

>>
メメント森さんは効果があったかもしれませんが、メメント森さんに現
>>
れ た効果が万人に起こるとは限りませんからね。
>
もちろん、そうです。

>
イフ製品によるダイエットがあったと思わせる 様な行為は相手が錯誤する
虞がありますよね? 」に対オては、意識的に無視されたのでしょうか?

あ、漏れていましたか。失礼しました。
ダイエットがあったと思わせる行為は相手が錯誤する
虞があります。でよろしいでしょうか?

>
つまり、健康補助食品の効果・効能を謳う事は出来ませんし、商品の性能に
関して誤解を与える表現は出来ません。

はい、私には根拠を示すことが出来ません。
ただし、誤解を与えるという表現はちょっと不明瞭だと思います。

>
ハーバライフ製品で、どの品が咀嚼対象なのでしょうか?

プロティンバーという製品もありますが、
言いたいのはそれではなく、
毎日普通の食事は1〜2回は必ずとるようにしてもらっているということです。
ですからハーバライフをやると咀嚼が0になるということはありません。

>
じゃぁ答えは「まずい」でしょう。

では体験談を今後使わないようにしてみましょう。

>
ハーバライフを含めたマルチ商法は、特商法によってがんじがらめの商いに
なっているんですよね。

なるほどその通りかもしれません。

>
メールの紹介」「寄せられた体験談の紹介」はご覧になって頂けたでしょうか?

体験談を読みました。

>
て胡散臭く見られるという事は、メメント森さんも以前同意されてますよね?

そうですね。

>
まぁ、右肩下がりで売り上げが下落してるハーバライフ・オブ・ジャパンで
すから、評価のしようが無いのかもしれませんが。

そうかもしれませんね。
しかし売上げは右肩下がりではありません。

>
ば、私なんかは「ディズニーをクビになったのとちゃう?」なんて思います。

それも考え方の一つですね。
フォーブズという雑誌をご存じですか?
それの1/23発売号(日本版)を立ち読みしてみて下さい。
マイケル・O・ジョンソンが特集されていると思います。
意外なネタがひっぱれるかもしれません。
敵をよく知るのも戦略の一つですものね。

>
前にも申しましたが、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブスがハーバライフ・オ
ブ・ジャパンのCEOになったら驚きますが、

その場合は「クビになったのとちゃう?」じゃ無いんですね?
違いは何でしょうか?

>
CEOに、元ディズニーのCEOがなったからといって「だからどうしたの?」
でしかないですね。

右肩上がりのハーバライフリミテッドのCEOですから
ジャパンとは違うんでしょうね。

>
日本経団連の奥田会長が、ハーバライフ・オブ・ジャパンのCEOになったら、
もっと驚きますが・・・(笑)

それは驚きですね。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 メメント森

2006/01/20(Fri) 17:36

・けろんぱさん

>
それにサチさんのHPをそんな風に揶揄するなど、あまりにも無礼です。

からかってなんかないですよ。
疑問があると言っているだけです。
問題がないなら無いことを主張すれば良いではありませんか。

>
それに、きちんとした証拠でもあるんですか?

HPソースからわかることが何点もあります。
通行人3さんへのレスをお読みください。

>>
あと、どうして「ハーバライフ」だけで検索の1位に来ているんですか?
専門家に言わせるとすごい技術だということです。
そうとうお金をかけているとも聞きます。個人がこんなことをするのは不可能だという人も居ます。

>
あなたのお知り合いのエンジニアさんは、ハーバのお仲間ですか?
とても、見識ある方の発言とは思えませんね。

ハーバライフのことを知らない一般の方ですが、
上記のやりとりだけでどうしてその方に見識がないと思うのか不思議です。
なにか今回はいつもよりさらに興奮されてますね。

>
何度も言いますが、何故サチさんがハーバ批判サイトのために「相当のお金」をかけなきゃいけないんです?

SEO対策はお金がかかるようです。

>
収入第一でハーバを利用しているあなたには、サチさんやたくみさん、通行人3さん、又私を含めた常連達の無償での活動がどうしても理解できないんでしょうね。

いえいえ、けろんぱさん達が無償でやっているだろうことは
理解出来ますよ。
中には無償じゃない人がいるかもしれませんけどね。

ところで私の書き込みのどこを読むと収入第一と取れるのでしょうか?
収入のことばかり話題に上げるのは私じゃなくてけろんぱさんの方ですよね?

>
何故、収入目的の会社のHPとこちらのサイトと同列に語るのでしょう??

このような構図です。

同列「ハーバの販売サイト」:「サチさんのサイト」

→ 管理者は名前をさらしている?かくしている?

同列「けろんぱさんら掲示板の常連」:「掲示板の常連と化している私」

→ けろんぱさん同様、名前をさらす必要はないと考えます。


・グレープさん

>
実は、私は目に進行性の病気を持っており、それに対する治療方法は現代医学では見つかっていません。

辛い目にあわれているのでしょうね。
お察し致します。

>
医者でもない人が健康食品を売るには十分な知識と配慮が必要になるのではないでしょうか?

はい、そう思います。

>
「すごい技術だ」「お金をかけている」「組織的だ」とか、考えすぎだと思います。

考えすぎですか。
しかし、私の知るサイト作成者はみな
SEO対策に頭を悩ましています。
少しでも1位に近づくようにしているようです。
それでもなかなか実現出来ないでいます。

>
そんな深読みよりも、ハーバの消費者達の本音や被害を受けた方達の奥深い気持ちを考慮し、理解していただければと願っています。

はい、実際に被害を受けられた方々のお気持ちの理解に努めます。

Re: ハーバライフ・ビジネスの問題点 通行人3

2006/01/20(Fri) 18:34

こんばんは、メメント森さん。
今回のレスは、サイトに関してのみ先にしたいと思います。

>
サチさんという人はどこのどなたさんでしょうか?
仮に、私がサチさんの住所・氏名等を知っていたとして、それを貴方に教える
義務があるのでしょうか?

>
「検索エンジンにヒットさせる単語を隠して」
>
ということの具体的な提示ですが、
>
検索語句を記述するメタタグがなく、
>
その代わりに別ファイルを呼び出す形になっているとのことです。
そのタグなりを表示して示して下さい。

>
私がサイトを作った場合もタイトルを単純にするとグーグルで1位に来ると
>
思いますか?
勿論可能性はありますよ。
私は知り合いの民宿のサイトを構築・管理してますが、民宿○○とGoogle
検索すればトップにちゃんと表示されます。

>
検索に引っかけるべきタグが隠れています。
>
普通、そう言うことは素人には難しいということです。
隠れているのではありません。無いのです。
一般的にGoogle等のロボット検索エンジンにチェックしてもらうためには、
<meta name="keywords" content="
キーワード文字を入力">という形式が
多く使われます。
しかし、サチさんのサイトにはこの meta name="keywords" content= が存
在しません。

>
そのサイトは何をチェックするサイトで、惨憺たる結果というのはどういう
>
意味ですか?
そのサイトとは、HTML文書の文法をチェックしてくれます。
減点方式で採点が出ますが、979個のエラーとマイナス313点との評価です。

>
上手に作られてないというのが素人的だという意味だとしますが、
>
その場合、ソース表示でいろいろな情報が見られるようです。
>
このサイトは肝心な部分はまったく見えないようになっているみたいですね。
素人が作ろうがプロが作ろうが、ソース表示でサイトの内容は判ります。
また、【肝心な部分】とは何ですか?

>
ほとんど文字だけのHPなのになぜ単純なタグを使わずに凝った作りになっ
>
ているのでしょう?
サチさんのサイトをMicrosoftWordを使って入力した後、【Webで保存】に
してみなさい。殆ど同じソースになります。つまりサチさんは、Wordを使っ
て入力し、それをWordに付いてるWebで保存という機能を使いサイトを作った
だけです。
「単純なタグを使わずに凝った作りになっている」とは、サチさんに言う意見
じゃなく、Microsoftに言うべきセリフですね。(笑)
「おたくのWordを使ってHTMLサイトを作ったら、タグが凝った作りになる様だ
からもっと単純なタグになるよう、Wordの機能を変更してくれ」なんて意見を
Microsoft
に言えばよろしいのではないでしょうか?

>>
貴方はサチさんがどの様な方法で、ご自分のサイトを作ったかお判りです
>>
か?
>
スタイルシートを使っているということはわかりました。
上記にも説明した通り、MicrosoftWordを使って作っただけです。

>
どうして1位に来るのでしょうか?
一番の理由はおそらくキーワードが単純だからでしょう。
検索ロボットはタグの<title></title>もチェックしますが、サイト内index
の文章もチェックします。

>
少し勉強したらなおさら単純なHPでないことがわかりました。
>
ホームページビルダーとかで私のような素人が作った程度のものではなく、
>
ちょっとした技術が使われているようです。

まず、Wordを使ってサチさんのサイトを入力して、それをWebで保存して下さ
い。次に自分で作ったサチさんのサイトを、IE等のブラウザで表示し、ソースを
サチさんのサイトと比べてみて下さい。
で、その後HTML作成ソフトを使って同じ作業をしましょう。
そうすれば少しは理解が深まるかもしれません。(笑)

今まで何の知識も無かった人が「少し勉強した」だけで「ちょっとした技術が使
われている」と判るということは、それだけ単純な作りだと言う事です。(笑)

 



アクセス解析 SEO/SEO対策