ハーバライフやーめた!

ホームへ  サイトマップへ  掲示板へ  ログ一覧へ

Home

 

「副業・兼業」を考える。 たくみ 2005/12/08(Thu) 17:21


皆さん こんにちは。
「こんにちわ」表記は認めたくないたくみです()

ある日たまたま見かけた法律相談に、是非ハーバ従事者の方にも参考にしていただきたい記事があったので、ここにご紹介したいと思います。

ハーバライフに限らず、マルチ従事者の多くは、副業として始める方が多いのではないでしょうか。
逆に、現在の職業を退職してまで始めるのは、無謀というものでしょうね(苦笑)

さて、副業としてハーバを始めた方の中には、会社との雇用契約を結ばれたサラリーマン(マルチ従事者は馬鹿にしますが)の方もいらっしゃるかと思います。
公務員規定でもそうですが、ほとんどの会社では副業・兼業を禁止していますよね。
では、現在副業としてハーバの活動をしてる方は、法律的にどうなのでしょう?

次のURLを参照してください。

転ばぬ先の転職法律レッスン
http://tenshoku.inte.co.jp/msn/syuten/toku_051128.html

この記事によると、副業・兼業の禁止は次の理由によるものだそうです。

【引用開始】
1) 企業の労働者に対する安全配慮義務を果たすため(会社は、労働者を労災事故から守り、安全に労働させる義務があるとされているが、副業・兼業を認めると、疲労から労災事故が発生してしまう危険がある)

2) 社業に専念させるため

3) 企業秘密を保持するため

4) 企業の信用を損なう恐れがあるため
【引用ここまで】

更に判例が提示してあるのですが(昭和47年名古屋地裁判決・詳細は記事をご覧ください)

【引用開始】
アルバイトは原則として認められないのですが、会社に迷惑がかからない程度のものなら構わないということになります。
【引用ここまで】

という結論に達してます。

ここでマルチ従事者の方に安心されては困るのですが(苦笑)
(3)以外は全てマルチ従事者に当てはまると思われます。もちろん(3)も絶対ないとは言い切れません。

以前、マルチ従事者がイベント参加のための道中、ワゴン車の事故で数名亡くなったことがありました。
私が土日の大阪2daysに参加してた頃、睡眠不足と疲労で、同様のことが起こっても不思議ではない状態でした。

仕事内容によっては車の事故だけではなく、労災事故を引き起こすことだってあり得るものと思います。

(2)は、マルチに関っていると本業が疎かになるのは目に見えていますよね。寧ろ本業を疎かにしないと、マルチビジネスで高収入を得ることは難しいのではないでしょうか。
身近な同僚や先輩・後輩を勧誘すれば、周囲の社員に迷惑をかける存在にもなります。

(4)取引先にまで勧誘の手を伸ばせば、当然会社の信用も落とします。

結局会社に迷惑をかけることは明白だと思われます。もし懲戒処分を言い渡されても、ハーバ一本で生活できるほどの収入を得ている方はいいのでしょうが(それも永続的ではありませんけどね)ほとんどの方は、明日から路頭に迷う生活になってしまいます。

一攫千金や起業、独立した個人事業主、週末社長などの言葉に踊らされることなく、自分の足元をしっかり見つめることが何より大切であることを、私自身が甘い考えで始めてしまった経験から痛感しています。

現役のハーバDTの方に、少しでも参考にしていただければ幸いです。



Re:
「副業・兼業」を考える。 トッコ 2005/12/08(Thu) 18:30


>公務員規定でもそうですが、ほとんどの会社では副業・兼業を禁止していますよね。
では、現在副業としてハーバの活動をしてる方は、法律的にどうなのでしょう?

なんですか?うちでは、ボーナス分くらいは自分で稼げと言われています。



Re:
「副業・兼業」を考える。 たくみ@管理・運営 2005/12/08(Thu) 18:53


トッコさん はじめまして。
元SVで、当掲示板の管理・運営のお手伝いをしているたくみといいます。

まずは落ち着いていただけますか?
あちこちのトピに書き込まれてるようですが、今度はそれにレスがあれば、またトッコさんがたくさんの方にレスしなければならなくなります。
それはトッコさんにとって大変だと思ったので、取り急ぎレスさせていただきました。

このトピに書き込まれた内容に関しては、申し訳ありませんが理解しかねます。
何に対して「なんですか?」と問うていらっしゃるのでしょうか?
うちではとは、トッコさんのご家庭のことでしょうか?
ボーナス分くらい稼げとは、どなたに言われたことなのでしょうか?

なぜそんなに慌てていらっしゃるのか解りませんが、まずは管理人サチさんのHPと、当掲示板の過去ログをじっくり読んでください。
お知りになりたい情報は、それらから読み取っていただけると思います。

サチさんのHP「ハーバライフやーめた!」
http://sachi3.fc2web.com/

掲示板過去ログ
http://sachi33.k-free.net/index.html

ご質問は、これらを読んで理解されてからの方がよろしいかと思います。



Re:
「副業・兼業」を考える。 トッコ 2005/12/08(Thu) 19:08


うちの会社では、
自分のボーナスは
自分で稼げと
言われています。



Re:
「副業・兼業」を考える。 トッコ 2005/12/08(Thu) 19:09


私のレスは
すべてこのトピに
まとめてください



Re:
「副業・兼業」を考える。 たくみ@管理・運営 2005/12/08(Thu) 19:27


トッコさん あなたは掲示板への投稿に不慣れでいらっしゃるのかもしれませんが、勝手なことをおっしゃっては困りますね。

このトピは、あなたのために立てたのではありません。トピ主である私の意思を無視して、「私のレスはすべてこのトピにまとめてください」などということが、どんなに失礼なことかお気づきではないようですね。

今のあなたの投稿の仕方は、荒らしと同等と思われても仕方ないほど、不愉快なものなのですよ。

あまりに意味が解らないので質問してしまった私も悪いのですが、答えにしても一部だけですよね。これもまたよく理解できませんし…。

これ以上の投稿や質問は、全て先ほどご紹介したURLをご覧になってからにしてください。

他人の家にあがりこんで勝手にわめていているのと、同じ行為をご自分がなさっていることをよくお考え下さい。
投稿は、他人に読んでもらうのを前提とするものです。今後投稿されるときは、必ず読み返し充分推敲したうえでお願いします。



Re:
「副業・兼業」を考える。 トッコ 2005/12/09(Fri) 07:44


わかりました
そうします



ハーバライフDTの責任 たくみ 2005/12/13(Tue) 14:02


hiroさんのトピが満タンになったので、新しく現役DTの方にお答えいただきたく、こちらのトピにつけさせていただきました。

まずはhiroさんのトピで答えていただいた、メメント森さんにお伺いしたいと思います。

>自慢話を何の為にするのかという意義は知りません。
ハーバライフでは基本的に自分の身に起こったことを
言うようにしていますが
心ない方は誇張して言うかもしれませんね。

メメント森さんがDTである以上、誇張して言うDTと同列に見做されることを認識してください。
ひとごとではなく、メメント森さんご自身が誇張して言ってると思われても仕方ないのですよ。それがマルチ商法のDTとして契約した方の責任ですから。

こちらに参考URLを貼っておきます。
「商号使用権と商号イメージについて」
http://anti-brother.hp.infoseek.co.jp/confession/confess05.html

イベントに集客するのは何のためでしょう?ゆくゆくはSV登録してくれるダウンを見つけるために他なりません。私が所属していたグループだけではなく、それが人狩りと呼ばれるマルチの基本だからです。

収入にしろ健康にしろ、体験談でビジネスすることの危険性をお考えください。メメント森さんが出会ったことはなくても、健康被害者はたくさんいらっしゃいますよ。その事実をきちんと受け止めるべきじゃありませんか?

>私には儲かるからやりませんかではなく
こういう事も可能ですよ、程度にしか聞こえません。
他の方がどう聞こえるかは人によりさまざまだと思います。

どのような意図をもって勧誘してるのでしょうか?
それを考えたら「こういうことも可能ですよ」程度とは思えませんが…。

>悪い人を輩出しやすいかどうかもさまざまです。
健全な企業だと思っている会社でも性悪な事件が起こります。
しょせん人がやっているわけで
人が存在するところにはかならず悪いことが起こります。

企業が起こした不祥事は、企業が責任をとります。そのようなシステムがない会社は信用されませんからね。
一方マルチ商法を採用している会社は如何でしょうか?何か不都合なことがあれば、全て個人事業主である、メメント森さんたちDTの責任として押し付けられます。企業は泥を被らず、DTだけが損をするシステムです。その認識も欠けていらっしゃるようにお見受けしますよ。

>負の部分を抱えているにせよ、
私はこの製品が良いものだと思っており、
実際私が伝えた人からは喜びの声を頂いています。
それだけで私は充分です。

個人的にはメメント森さんは、真面目で心優しい方なのではないかと思っています。人様に喜んでいただけるビジネスとして、ハーバライフを選択されたんでしょうね。

ですが、ご自身が気付いていらっしゃるはずの負の部分を、もう少し掘り下げてお考えになった方がいいと思います。

>代替食として製造されていても、
法律で補助食品と分類されるのは仕方ないでしょう。

会社は代替食として製造していても、現行の日本の法律ではそのようなジャンルに入らないということでしょうか?

>補助的な使い方に関して、
ハーバライフの顧問医師デビッド・ヒーバーは
ミールリプレイスメント(代替食)として使う、と言っています。
健康補助というのは単なる表示の問題と思われます。

とも仰ってますが、公式サイトでの栄養補助食品という分類は、顧問医師の主旨に反してるのでしょうか?
このデビット・ヒーバー博士はアメリカでご活躍の方のようですが、アメリカと日本の風土の違いも考慮に入れなければいけません。

アメリカは今や肥満大国と言われていますね。医療保険事情も日本とはかなり異なると聞いています。
どうしてもサプリメントに依存しがちなアメリカ人ならいざ知らず、日本には古来からの日本食があります。粗食の方が長生きできるのは、皆さん周知のことだと思います。

わざわざサプリを代替食にしなければいけないほど、日本人の食卓は貧困ではないと思うのですが…。もちろん日本は輸入穀物に頼らなければいけない現状です。でも、まだその影響が解明されていない、遺伝子組み換え大豆を不分別にしている会社の製品を、高いお金を出してまで有り難がって購入する気になれないんですけどね。



Re:
「副業・兼業」を考える。 びぐり 2005/12/13(Tue) 19:43


>まだその影響が解明されていない、遺伝子組み換え大豆を不分別にしている会社の製品

まだ解明もされてない「遺伝子」の問題より中国からの輸入食品を危険としりながら食べ続けてるほうが大問題。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんばんは、びぐりさん。
当掲示板の管理・運営をお手伝いしてる通行人3と申します。
当掲示板へ投稿なさる場合は、自己紹介をすませてからお願い
致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



Re:
「副業・兼業」を考える。 通行人3 2005/12/14(Wed) 00:28


こんばんは。
たくみさんが、hiroさんの「マルチ商法業者に取引停止命令」トピが満タン
になった為に新しくコーナーを設置してくれましたので、私も続けてメメン
ト森さんにお聞きしたいと思います。

>
日本流通経済新聞ではなく日本流通産業新聞でした。
>
失礼しました。
>
2005年11月10日の記事に具体的な数字が書かれています。

やはりそうでしたか。「日本流通経済新聞」で検索したら「日本流通産業新
聞」がやたらヒットしたので、そちらなのかな?と思っていました。主に通
信販売や訪問販売業界を扱う、俗に言う業界新聞というヤツですね。
具体的数字が記載されていたという事ですが、私はその具体的数字をお尋ね
してるのですが・・・
まさか「自分で買って読んで下さい」なんて言わないで下さいね。(笑)

>
東レの会場で特設ブースを設け、
>
シェークの配布をしておりました。
>
それ以上の活動は知りません。

私も個人的に調べた結果、特設ブースを設け製品の無料配布を行っていたと
いう事は知りました。メメント森さんはそれ以上の活動についてご存じない
そうですが、それは本社から何の発表もないからでしょうか?
また、もしそれ以外の活動が行われていなかったとするなら、私が別トピで
も発言してる「シャラポワやダベンポート、その他の参加選手が、ハーバラ
イフの製品を使用するんです」とイベント等で言っていた事との整合性につ
いてはどう思われますか?

>>
と聞いてコカコーラが一社だけが公式スポンサーに
>>
なったのかと誤解するとは思えません。

というメメント森さんのご意見に対して私は

>
ハーバライフの宣伝となると、企業イメージが違いますからね。(苦笑)ま
>
してやDTの中には大袈裟な表現や、根拠のない話をする方を見受けてきまし
>
たので、表現には気を配った方がよろしいかと思いコメントさせて頂いた次
>
第です。

という感想を持っているのですが、企業イメージという点に於いて一般企業
と、MLMを採用してるハーバライフとでは消費者からどのように思われて
いるとお考えでしょうか?

>
補助的な使い方に関して、
>
ハーバライフの顧問医師デビッド・ヒーバーは
>
ミールリプレイスメント(代替食)として使う、と言っています。
>
健康補助というのは単なる表示の問題と思われます。

この件に関しましては、たくみさんの方からもご質問が上がっていますが、
厚生労働省では栄養補助食品を「栄養成分を補給し、又は特別の保健の用途
に適するものとして販売の用に供する食品のうち、錠剤、カプセル等通常の
食品の形態でないもの」と定義付けています。
また、大阪府健康福祉部薬務課HPによると「バランスのとれた食生活が困難
な場合においての2次的・補完的なもの」との記述があります。
私はどう解釈しても代替食とあっさり言い切れないと思うのですよ。文字通
り通常の食事で不足する栄養を「補助」する食品であり、単なる表示の問題
では片付けられないな、と思うのであります。



Re:
「副業・兼業」を考える。 びぐり 2005/12/14(Wed) 01:19


法律上の用語と日常の言葉が食い違うことはよくあること、日常語レベルでどうのこうの判断するのは正しいとは思えません。農薬まみれの中国食品は「食物」なのか「毒物」なのか。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
びぐりさん、こんにちは。
昨日も申しましたが、この掲示板は自己紹介を行った後
投稿するルールとなっています。
投稿する場合、自己紹介を済ませて下さい。
               通行人3@管理・運営
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



Re:
「副業・兼業」を考える。 たくみ 2005/12/14(Wed) 10:04


通行人3@管理・運営さん こんにちは。
誤解かあるいは読み違いをされてるようですので、びぐりさんにレスすることをお許しください。

びぐりさん はじめまして。
まず、誤解(曲解?)があるようですので、一応レスさせていただきます。ただし、通行人3@管理・運営さんが再三ご注意されてるように、【この投稿へのレスは自己紹介を済ませてからお願いします。】
まだその立場を明らかにされてませんが、【Aの問題<Bの問題】と意識的に摩り替えていらっしゃる様子は、マルチ従事者によく見られるものですね。ということは、びぐりさんもマルチかあるいはハーバ関係者ということで宜しいでしょうか?

ハーバDTであることを表明されてるメメント森さんも

>悪い人を輩出しやすいかどうかもさまざまです。
健全な企業だと思っている会社でも性悪な事件が起こります。

と、やはり問題の摩り替えをされてます。
まるで他の企業でも同様なのだから、ハーバライフ社は悪くないとでも言いたいのでしょうか。

>まだ解明もされてない「遺伝子」の問題より中国からの輸入食品を危険としりながら食べ続けてるほうが大問題。

さて、輸入食品に話を摩り替えられてますが、閲覧されてる方にも理解していただけるようご説明します。遺伝子組み換え大豆を不分別にしているハーバライフ社について、再度お考えください。

例えば、同程度・同金額のプロテインを購入しようとした時、A社は遺伝子組み換え大豆不分別で、B社は遺伝子組み換え大豆不使用と表示してたらどうでしょう?
解明されてないということは、今後どのような悪影響があるのか判りません。また、ハーバがきちんと不分別を表示するようになったのも、数年前からだと私は記憶しています。会社の信用性からいっても、当然B社を選択することになるのではないでしょうか。

>法律上の用語と日常の言葉が食い違うことはよくあること、日常語レベルでどうのこうの判断するのは正しいとは思えません。

ここが誤解か或いは曲解されてるのでは?と感じた点ですが、法律上の難解な用語など、私は読んでるだけで頭痛がしてきますよ(苦笑)ですから、法を遵守しなければできないマルチ商法など、辞めようと思った訳です。

ご紹介したサイトは冒頭にも記してあるように『「こんなはずでは…」にならないために、「成果主義」から「未払い賃金」まで、労働に関する法律の専門家がわかりやすく解説します。一見難しそうな法律が、あなたの「はたらく」を守ってくれることでしょう。』と、専門家が素人にもわかりやすく解説してくれてます。
私が引用した
『アルバイトは原則として認められないのですが、会社に迷惑がかからない程度のものなら構わないということになります。』
という部分がまさしくそれですね。

マルチに嵌った同僚や上司に困っている、というのはよく聞く話ですよ。

>農薬まみれの中国食品は「食物」なのか「毒物」なのか。

緑化運動と称して枯れ草に緑色のスプレーを吹き付けてる画像や、或いは残留農薬の餌のせいで、見るに耐えない奇形の家畜をネット上で見たことがあります。
びぐりさんは中国食品に嫌悪感をお持ちのようですが、私も中国からの輸入食品や中国原産と表示しているものは、購入もしなければ食してもいませんのでどうぞご心配なく。

繰り返しますが、掲示板のルールさえマルチ従事者は守れないんだと思われないためにも【ご意見は自己紹介を済ませてからにしてください。】



Re:
「副業・兼業」を考える。 メメント森 2005/12/15(Thu) 18:10


・たくみさん

>
メメント森さんがDTである以上、誇張して言うDTと同列に見做されることを認識してください。

認識しております。

>
イベントに集客するのは何のためでしょう?

SVとして活動していただくためと
顧客として製品を愛用していただくため の二つです。

>
その事実をきちんと受け止めるべきじゃありませんか?

受け止めておりますよ。

>
それを考えたら「こういうことも可能ですよ」程度とは思えませんが…。

たくみさんはそうとらえられるわけですね。

>
企業は泥を被らず、DTだけが損をするシステムです。その認識も欠けていらっしゃるようにお見受けしますよ。

それはどうなんでしょう。
ハーバライフのアメリカでの話ですが、あるディストリビュータの作った
システムに対し、訴訟が行われてハーバライフ側が敗訴しました。
そのときにはディストリビュータとハーバライフ本社がかなりの額を支払いました。
英語ですが株主あての年次報告書に記載されています。

>
個人的にはメメント森さんは、真面目で心優しい方なのではないかと思っています。

ありがとうございます。

>
とも仰ってますが、公式サイトでの栄養補助食品という分類は、顧問医師の主旨に反してるのでしょうか?

主旨に反していると思いますが、
反していますよと声高に言うつもりはありません。

>
わざわざサプリを代替食にしなければいけないほど、日本人の食卓は貧困ではないと思うのですが…。

残念ながら栄養が不十分であることや
添加物・保存料の問題からも貧困と言えます。

>
と、やはり問題の摩り替えをされてます。

摩り替えようと思って書いたことは一度もありません。
シンシにお答えしているつもりでしたがその言われ方は残念ですね。


・通行人3さん

>
私はその具体的数字をお尋ねしてるのですが・・・

抜粋ですが下記のとおりです。
日本の第3四半期業績は、対前年同期比7.0%(為替変動を除いて8.2%)
2400万ドル。前期の第2四半期まで3期連続で減収幅が縮小し、
なかでも第2四半期の6月には対前年同月比で増収を達成したという。
一方ハーバライフインターナショナルの売上高は対前年同期比25.4%増の
4
100万ドルと過去最高を記録。

東レパンパシのことに関してハーバライフがスポンサーになったことや
特設ブースのことは知っていますが、それ以上のことは知りません。
シャラポワらがハーバライフ製品を使うかどうかも知りません。
また私はそれを誰かが言ったのを聞いたことがありませんのでなんとも言えません。

>
MLMを採用してるハーバライフとでは消費者からどのように思われて
いるとお考えでしょうか?

MLMを採用している会社の製品は一般的に避けられる傾向があります。
消費者からも避けられることがあります。

>
単なる表示の問題では片付けられないな、と思うのであります。

貴重なご意見をありがとうございます。



Re:
「副業・兼業」を考える。 - programmer 2005/12/16(Fri) 00:42


管理・運営権限により削除

通行人3@管理・運営



Re:
「副業・兼業」を考える。 けろんぱ 2005/12/16(Fri) 05:43


メメント森さん おはようございます。
横レス失礼します。

>>
>自慢話を何の為にするのかという意義は知りません。
ハーバライフでは基本的に自分の身に起こったことを
言うようにしていますが
心ない方は誇張して言うかもしれませんね。

>>
メメント森さんがDTである以上、誇張して言うDTと同列に見做されることを認識してください。
ひとごとではなく、メメント森さんご自身が誇張して言ってると思われても仕方ないのですよ。それがマルチ商法のDTとして契約した方の責任ですから。

>
認識しております。

つまり、メメント森さんは、「自分の身に起こったことを誇張して言うDTと同列に見做されること」を認識し、容認しているという事ですね?
私の体験では、ハーバの方は、誇張どころか、話をすり替えたり、創作?したり、
或いは他の製品をことさら批判して不安を煽ったり、時には脅したり、
或いは説明義務を怠ったり…という方達の集団のようにお見受けしました。 

一般的にも、マルチDTの方に対してそういう認識をされている方は多いと私は思いますが、
そう見られても、平気である?或いはかまわない?又改善する気はない?
或いは私はそんなDTではないよと開き直っていらっしゃる?

「認識しております。」という短いお応えからは、メメント森さんの意図が伝わりませんし、誠意も感じられません。
メメント森さんは、自分はまともで冷静に応答されているおつもりかもしれませんが、
まるで他人事のようなその受け答えからは、とてもDTとしての説明義務を果たしているようには思えません。
益々、ハーバDTの勝手な理屈を露呈しているだけのように思えます。

>>
イベントに集客するのは何のためでしょう?

>
SVとして活動していただくためと
顧客として製品を愛用していただくため の二つです。

実際には、まともな収入を得るのは大変困難な事なのに、
自分達の収入維持やアップのために、高収入で煽って、貢いでくれるダウンを増やすためとしか私には思えません。
SVの収入の実態については、以前にも私もトピを立てていますが、
多くのSVが払う約70万のお金は、アップや会社の肥やしになりますものね…

>>
企業は泥を被らず、DTだけが損をするシステムです。その認識も欠けていらっしゃるようにお見受けしますよ。

>
それはどうなんでしょう。
ハーバライフのアメリカでの話ですが、あるディストリビュータの作った
システムに対し、訴訟が行われてハーバライフ側が敗訴しました。
そのときにはディストリビュータとハーバライフ本社がかなりの額を支払いました。
英語ですが株主あての年次報告書に記載されています。

「裁判で敗訴して、アメリカハーバが多額のお金を払った」一例をもって、
企業も損をしたのだから、DTだけでなく、企業もリスクを共有しているのだという事ですね?
あまり答えになっていないと思いますが…
それは、正当な判決にアメリカハーバ本社がやむなく従ったという一例に過ぎません。

ハーバ本社は、グループやDTの指導や管理もおざなりで、多くの悪徳を許してきた現実があります。
企業としての倫理観なども感じられません。
いざ問題があった場合は、個人業者としてのDTの責任を前面に出すのではありませんか?

もしメメント森さんの顧客がハーバ製品で体調不良を起こし、又メメント森さんの対応に大きな不満を感じ、訴訟でも起こしたら、
ハーバ本社が本気であなたを守ってくれると思っているのですか??

>>
わざわざサプリを代替食にしなければいけないほど、日本人の食卓は貧困ではないと思うのですが…。

>
残念ながら栄養が不十分であることや
添加物・保存料の問題からも貧困と言えます。

メメント森さんがそう思うのは勝手ですが、
私には、安全性や日常の生活に果たす食事の役割の重要性などから、
ハーバを主食に置き換えるやり方には相当の危惧感を感じております。

別に、ハーバ製品が「栄養が不十分である」とか「添加物・保存料の問題」をクリアーできる完璧な製品だなどとは感じません。
むしろ、一営利企業のマルチのハーバ製品を摂り続けるなんて、無謀であり、とてもリスクの多い所業に思えます。
毎日毎日シェイクや大きな粒を水で流し込むハーバ定食の方が、よっぽど貧困な食卓だと私は確信しています。



Re:
「副業・兼業」を考える。 たくみ 2005/12/16(Fri) 10:59


メメント森さん こんにちは。

コメント読ませていただきました。
ハーバライフによって健康被害や誇大広告に釣られて金銭的被害に遭った方がいること、また世間一般からは胡散臭がられ、敬遠されてるビジネスであることは、ご理解されてるのですよね?

被害者を生み出しやすい会社であること、暴走DTと同等に見做されることも認識されているのに、何故メメント森さんがハーバDTであり続けるのか、私には不思議に思えます。

製品が気に入ってるというだけなら、ご自身で購入を続けられればよいことですよね。紹介した人が健康被害に遭うリスクやデメリットを背負ってまで継続する価値が、ハーバライフにあるのか疑問に思います。

けろんぱさんも仰ってますが、アメリカのDTが訴訟に勝った話など、例え事実であってもほんの一例に過ぎないことじゃありませんか?
それともメメント森さんは、そのDTのように勝訴できるだけの駒をお持ちなのでしょうか?
社員でもない一個人事業主を守ってくれる会社だと、信用されてるのでしょうか?

>>
それを考えたら「こういうことも可能ですよ」程度とは思えませんが…。
>
たくみさんはそうとらえられるわけですね。

私だけが感じていることでしょうか?

人間は欲の動物ですから、お金が欲しいとか幸せになりたいという欲を持ちます。その心情をついて勧誘するのがハーバ従事者のHPやイベントです。
この掲示板にご相談に来られる方が後を絶たないのは、そういった欲の部分をくすぐられてうっかり勧誘に乗ってしまったからではありませんか?

罰せられるのは勧誘された人たちではなく、誇大広告やブラインド勧誘をするハーバ従事者だということを、再度お考えください。

>残念ながら栄養が不十分であることや
添加物・保存料の問題からも貧困と言えます。

そのようなデータがあることは確認しました。
ただし、成人してからはさほど気にすることもない、という見解もありましたよ。
それに、そのことがイコールハーバライフを摂取する理由にはなりませんよね。
同じお金をかけるなら、無農薬野菜を取り寄せること、或いはマルチ業者ではないサプリを摂取することも選択できる訳です。

>摩り替えようと思って書いたことは一度もありません。
シンシにお答えしているつもりでしたがその言われ方は残念ですね。

確かにこれまでのDTかそれと思しき人物はみな、暴言を吐いた後に逃亡かアクセス禁止措置となっています。
それに対して、メメント森さんはあくまで真摯に対応していただいてますので、感謝しています。
ただ、自己紹介を済ませられてから今回の投稿までに、同じハーバDTとして暴言を吐くものをたしなめてくださらなかったのは残念ですが…。

問題の摩り替えに関しては、ご自身で気付いていらっしゃらないのではないでしょうか?

ハーバライフの問題を話しているのに、別の企業だって悪人を輩出していると仰る。
イベントに集客する目的は認識されてるのに、まるで私だけが捉え方を間違ってるように仰る。
負の部分を掘り下げてお考えくださいと言ったのは、こういったことも含めてだったのですが…。

私も一度はハーバに取り込まれてましたが、思考能力がストップしてしまうようですよ。ハーバを是とする前提があるから、非を認められないのでしょうね。
冷静に、真摯にお答えくださるメメント森さんですが、上記のような状態にいらっしゃるのではないかと懸念されます。



Re:
「副業・兼業」を考える。 メメント森 2005/12/16(Fri) 18:45


・けろんぱさん

>
つまり、メメント森さんは、「自分の身に起こったことを誇張して言うDTと同列に見做されること」を認識し、容認しているという事ですね?

そうです。

>
或いは私はそんなDTではないよと開き直っていらっしゃる?

私の態度が開き直っているつもりはありません。
私は顧客に対する説明義務を果たしています。

>
「裁判で敗訴して、アメリカハーバが多額のお金を払った」一例をもって、
企業も損をしたのだから、DTだけでなく、企業もリスクを共有しているのだという事ですね?

会社は泥をかぶらない、と言われたので、そうでなはいという例を出したまでです。
それ以上ではありません。

>
ハーバ本社は、グループやDTの指導や管理もおざなりで、多くの悪徳を許してきた現実があります。
>
企業としての倫理観なども感じられません。

私はハーバの本社の人間ではありません。
ですから企業としての倫理観ウンヌンは直接会社にお電話されることをオススメします。
なおハーバライフが多くの悪徳を「許してきた」という事実を知りません。

>
ハーバ本社が本気であなたを守ってくれると思っているのですか??

まったく思っていません。

>
メメント森さんがそう思うのは勝手ですが、
私には、安全性や日常の生活に果たす食事の役割の重要性などから、
ハーバを主食に置き換えるやり方には相当の危惧感を感じております。

コンビニやファミレス・ファーストフードで食事を続けることの方が
はるかに確率の高い健康上の問題を引き起こします。
これは私が勝手に思っているのではなく、単なる社会現象です。
また「ハーバを主食に置き換える」は正確ではありません。
通常、主食の一部をハーバに置き換えると主張しています。

>
毎日毎日シェイクや大きな粒を水で流し込むハーバ定食の方が、よっぽど貧困な食卓だと私は確信しています。

例えば朝食だけをシェークと粒だけに変えるだけでもその日の体調はかなり違います。
何もハーバライフでなくて構わないので他社製品でやってみられてはいかがでしょうか?
ハーバライフその他のサプリメントが貧困だというのは見た目だけの問題です。


・たくみさん
>
被害者を生み出しやすい会社であること、暴走DTと同等に見做されることも認識されているのに、
>
何故メメント森さんがハーバDTであり続けるのか、私には不思議に思えます。

人がみるみる健康的に痩せて行くのを見るのは面白いです。
そういう人の笑顔は素敵です。
またそれにより収入を得ているからです。

>
紹介した人が健康被害に遭うリスクやデメリットを背負ってまで継続する価値が、ハーバライフにあるのか疑問に思います。

私は直接100人以上の人に譲りましたが健康被害をうったえられたりされたことが無いのです。
もちろんさまざまな理由から使用を中止した方はたくさんいらっしゃいますが
被害にあったと言われた方は一人もいないので
(気まずくてこちらから電話も出来ない・向こうから電話も来ないお客がいないという意味)
そういう点から理解不能です。

>
けろんぱさんも仰ってますが、アメリカのDTが訴訟に勝った話など、例え事実であってもほんの一例に過ぎないことじゃありませんか?

そうですね。
しかし、健康被害の話も上記の理由でほんの一例と思うわけです。

>
社員でもない一個人事業主を守ってくれる会社だと、信用されてるのでしょうか?

私は守られる必要を感じていません。

>
人間は欲の動物ですから、お金が欲しいとか幸せになりたいという欲を持ちます。その心情をついて勧誘するのがハーバ従事者のHPやイベントです。

そうです。
それはコマーシャルというモノが元来そういうものだからです。
中にはその気持ちがかなった人もいますし、そうでない人もいます。

>
そのようなデータがあることは確認しました。
ただし、成人してからはさほど気にすることもない、という見解もありましたよ。

いえ、成人が一番危ないです。
普通の食事をしている人で体調不良を訴えない人はごく少ないのが現状です。
50〜60代で薬や病院の世話になっていない人がどれだけいるでしょう?

>
それに、そのことがイコールハーバライフを摂取する理由にはなりませんよね。

もちろんそうです。
いろいろな会社があるので選ばれたら良いです。

>
問題の摩り替えに関しては、ご自身で気付いていらっしゃらないのではないでしょうか?

理解しやすいようにと、例を挙げて話を進めたつもりです。
ごまかそうとして問題をすり替えたということでは
ありません。

>
私も一度はハーバに取り込まれてましたが、思考能力がストップしてしまうようですよ。
>
ハーバを是とする前提があるから、非を認められないのでしょうね。

非を認めるとはどういう状態を指しますか?



Re:
「副業・兼業」を考える。 びぐり 2005/12/16(Fri) 22:43


>ということは、びぐりさんもマルチかあるいはハーバ関係者ということで宜しいでしょうか?

何の根拠もないことを、管理人さん自ら憶測(邪推)される・・・、この掲示板に書かれていることは、「すべて憶測」ということで宜しいでしょうか?(笑)



Re:
「副業・兼業」を考える。 通行人3@管理・運営 2005/12/16(Fri) 23:24


こんばんは、びぐりさん。
自己紹介への投稿、ありがとうございました。

しかし、びぐりさんが自己紹介の主張で述べられている「そ
れ以上に怖いのは中国産の野菜、家畜、野生生物の肉、近海
の魚類・海産物その他の加工食品などです。」を持ってして
この掲示板に参加するのはお門違いではないでしょうか。
ご自身の主張があるのでしたら、その主張に応じたサイトを
ご自身で立ち上げて、主張を述べて下さい。
また、たくみさんはびぐりさんの立場を確認してるだけの事
(あなたの自己紹介も済んでいない状況です)であって、 憶
測を言ってる訳ではありません。最初に自己紹介を済ませて
いれば、びぐりさんが「憶測」と邪推(笑)する質問は出な
かったでしょう。
公開された電子掲示板とはいえ、その場所のルールがありま
す。それすら守れない人が「この掲示板に書かれていること
は、「すべて憶測」ということで宜しいでしょうか?(笑)」
などとは、この掲示板に対する冒涜です。
以後投稿する場合、掲示板参加者及び閲覧者、たくみさんへ
の謝罪を先に行って下さい。
それがなされない場合、当掲示板管理・運営責任者の権限を
持って、しかるべき措置を執らせてもらいます。

また、投稿される皆さんへのお願いです。
暫定措置ではありますが、びぐりさんへのレスは控えて頂く
よう、よろしくお願いします



Re:
「副業・兼業」を考える。 びぐり 2005/12/16(Fri) 23:38


私は掲示板の立場を確認しているだけの事であって、邪推している訳ではありません。私の自己紹介が済んでない状況というのはその通り、私のミスです。誤ります。ですが、根拠の無い推測で発言されるのは、この掲示板を信頼していらっしゃる掲示板参加者及び閲覧者に対して無責任ではありませんか?



Re:
「副業・兼業」を考える。 通行人3@管理・運営 2005/12/17(Sat) 00:12


こんばんは、びぐりさん。

引用文改行等、ご容赦

>
私は掲示板の立場を確認しているだけの事であって、邪推し
>
ている訳ではありません。

上記「ご利用にあたり」や過去ログを読めば、この掲示板の
立場は明確です。わざわざ確認する必要性などないでしょう。

>
私のミスです。誤ります。

謝罪とは受け取られません。

>
ですが、根拠の無い推測で発言されるのは、この掲示板を信
>
頼していらっしゃる掲示板参加者及び閲覧者に対して無責任
>
ではありませんか?

あなたがその様に思われるのは勝手ですが、これまでハーバ
ライフに関わったり、関わりそうになった多くの人々がこの
掲示板を訪れ、色んなアドバイスを受けて感謝の言葉を述べ
ている現実を考えれば、無責任とは思いません。
また、あなたは「根拠のない憶測」と申していますが、当掲
示板管理・運営からの再三の忠告も無視し、ルールも守らず
当掲示板の趣旨とは外れた投稿を繰り返した行為は、あなた
の主張を正当化出来るモノではないでしょう。

それから先にも述べましたが「それ以上に怖いのは中国産の
野菜、家畜、野生生物の肉、近海の魚類・海産物その他の加
工食品などです。」という主張を持ってこの掲示板に投稿す
るあなたの方が、無責任ではないですか?
この掲示板は、中国産野菜等の害を述べる場所ではありません。

再度、当掲示板管理・運営の立場から通達します。
以後投稿する場合、掲示板参加者及び閲覧者、たくみさんへ
の謝罪を先に行って下さい。
それがなされない場合、当掲示板管理・運営責任者の権限を
持って、しかるべき措置を執らせてもらいます。

って、考えてみたら、このトピはこの投稿で満タン・・・
たくみさん、ごめんなさい。m(__)m


このトピックはレス満タンなので返信できません。

 

 

 

 

 

 



アクセス解析 SEO/SEO対策