ハーバライフやーめた!

ホームへ  サイトマップへ  掲示板へ  ログ一覧へ

Home

イベントに行ってみました。 - たるる

2004/08/03(Tue) 06:52

ネットでお仕事出来ます」につられて行った説明会。
何と、マルチ商法の様な会社でした。
最後まで、商品の値段も言わず、ただ集まったビジネス中の人達が、
「こんなに綺麗に成りました〜」「月週@@円で〜す」とそんな話を繰り返すばかり。

商品の押し売りはしません、勧誘はしません。と強く詠っていましたが、いやいや、どうしてどうして。。。
健康食品を(実は、タブレット、シェークなどの会社)説明会を聞きにきた人達の前で、ビジネスを実際にしている人が、何気ない態度でガンガン摂取してみせる、デモンストレーション攻撃。
説明会だったんじゃ??
熱く経験談を絶え間なく語り続け、雰囲気にのめり込ませて行く。。
マインドコントロールの罠だと思いました。

後で、ネットで商品を調べたら、凄く値段が高い。

一つのメーカーの信者達の集会って感じでした。
あ〜あ。1日損した。。

Re: イベントに行ってみました。 - たくみ

2004/08/03(Tue) 11:50

たるるさん こんにちは、はじめまして。
以前はSVのたくみといいます。

ネットでお仕事と言われたとき、会社名は明かしてましたか?もしも明かさずに勧誘してるとすれば、会社の規約にも反しますし、特商法にも接触していますね。この11月から締め付けが厳しくなるそうで、確実に法律違反となります。

ハーバライフはマルチ商法の会社です。
ネットワーク・ビジネスだとかいろんな言葉で誤魔化すグループもあるようですが。

書き込みを読ませていただくと、依然説明会は何も変わってないようですね。
たるるさんが仰るように、洗脳される人もいるのですが(私がそうでした^_^;)、冷静に判断されたことは正解だと思います。

紹介者から後でくどくど勧誘は続けられませんでしたか?
その方が知り合いであっても、「いらない」「やらない」ときっぱり断わらないと、結構しつこい勧誘を続けるグループもあるようですから、お気をつけください。

ところで、説明会の会場費は支払われたのでしょうか?
みくさんという方のご投稿で、千円支払わされたということでしたが、私が在籍していた頃はゲストに出費させることなどなかったもので。

他のマルチの掲示板でも、ゲストなのにお金を支払ったという書き込みを見たこともあって、現在ではそういったことが横行してるのかな?と疑問に思いお聞きした次第です。

宜しかったら教えてください。

Re: イベントに行ってみました。 - たるる

2004/08/07(Sat) 12:00

たくみさん、お返事ありがとうございます。

まず、ご質問の返答からします。

1)最初に会社名は明かしたか。
いいえ。ネットから登録して、どういうシステムなのか県外の紹介者(お世話役?)と言う方からメールが届き、週明けて、ハーバーライフの名前の一切書いていないMLシステムを活用した、「こんなに儲かった」「月収今@@円」みたいな夢のようなメールが1日に40通ほど届きました。
ビジネスを始めるきっかけと今は成功して幸せです。と言った統一された内容で、ゲストがイベントに行き話を心に浸透させやすい手段なんでしょうね。。

あまりのメールの量と、上手すぎると思える話でPCを使って、どんな仕事をしてるのか、とても知りたいと興味が湧きました。

メールの中に「イベント行きたい人は申し込みましょう」と「管理人K」という人から始めて情報が来て、兎に角この目で確かめようと申し込みしました。

そして、そこで初めて「紹介者」からと「管理人K」から「私たちの会社はハーバーライフです。」と明かされました。

2)ゲストは無料でした。
開場10時、開始10:30
開場してから、メンバーの方がそれぞれに、シェークを作ったり、タブレットを入れたケースをおもむろに出し、ぽりぽり。チョコバーみたいな物をむしゃむしゃ。
30分間、白々しい程無言のデモンストレーションが続きます。

イベント開始です。
繰り返し、繰り返し煥発入れず熱く成功話が続きます。
自分の思考能力が麻痺して行くのが解りました。
なんとなく、出来るような気がしてくるのです。

3部構成に成っていましたが、結局PCでのお仕事の話は無く、それどころか成功したかったら、余裕がある人は40ポイント一括に買って、マージンが貰える立場に成ると良い。などと話していましたが、単純計算で100万円、会員価格で75万円です。
血の気が引きました。

資金をかけずビジネスが始められると、イベントの冒頭で言っていたのに。

まぁ、こんなものだろう・・・・。と家に帰って冷静に成った所で、紹介者、管理人のメールを良く読みなおし、イベントに関するアンケートメールが来ていましたので、正直に感想を打って送信しました。
その日の内に、ビジネスサインUP用のメールが届きましたので今後の縁を切るメールを出しました。
その後、しつこい勧誘はありません。

余談ですが、40代と名乗っていらした「Y浜マルシア」(仮名)さんと仰る成功して月70万以上だったかな?お稼ぎに成られている方が
「この製品を使って、幸せぇ〜♪20代に見られちゃいましたぁ〜♪♪きゃ〜♪」
とキャピキャピと経験談をお話して下さって、背筋に悪寒を感じなければ、私。。サインUPしてたかもしれません。
確かに、マルシアに似てなくもないのですが、喋り方もギャル風ではありますが、余計に軽薄そうで
若作りと言うより、派手作りでとても20代にはお見受け出来ませんでしたから。
余談でした。

素直に思った疑問。 - たるる

2004/08/07(Sat) 13:20

私の場合は「PCの仕事」に興味を持ってイベントに行った訳ですが、

1)商品説明なら、そう仰ればいいのにって事。

2)ビジネスを始める前に3000万円の借金が有り、
  サラ金に追われて何処からもお金を工面出来なくなった人や
  倒産しかかった家具屋さんが、「私の場合、まず一括で40ポイント買いました」と胸を張って仰る事など。

思い出してみると、雰囲気でかき消され見失いがちですが、つじつまの合わないお話が多さです。

商品を使った事も無く、ハーバライフに何の恨みもありませんし、非難するつもりはありません。

ただ、イベントのあの雰囲気はハーバ教と言った感じであまり好ましく無かったので、この掲示板に書かせて頂きました。

ビジネスを真剣になさっていらっしゃる方は、それはそれで結構な事ですし、このHPの持ち主さんと同様、否定している訳ではありません。

Re: イベントに行ってみました。 - BURN

2004/08/08(Sun) 04:01

>2)ビジネスを始める前に3000万円の借金が有り、
  サラ金に追われて何処からもお金を工面出来なくなった人や

まぁ、前置きってやつですよ。始業式にある校長先生の長〜いお話みたいなもんです(アレいつも寝てた)。

>つじつまの合わないお話が多さです。

そうですね〜。実際本当に地獄から這い上がってきた方もいるんですが、会員の1%にも満たないと思います。
そういう人たちの体験をそのまま流用してる例がほとんどかも。

>ただ、イベントのあの雰囲気はハーバ教と言った感じであまり好ましく無かった

よくハーバのイベントを見た方が宗教と言われるんですが・・・全くその通り!
ただ私はあの雰囲気、嫌いではありません。
根がお祭り好きのせいでしょうか。飲み会に行くとカラオケではすぐ踊っちゃうし、テレビで鼻水飛ばし世界一なんかあると絶対見てしまいます。
マンガ、音楽のイベントなんかだとかなり金使いますね。そういうくだらないことばかりしてるとあのイベントが随分まともに見えました。
マルチじゃない会社の静かなイベントを想像すると確かにテンションは高くて面くらいますね。

ところでいーかげんマルチ商法が誰でもできるような商売じゃないことを明らかにして、ディストリビューターになるのにスキル取得や面接制度なんか導入しないともう先は長くないでしょうね〜

ちなみに私は本職があるし、トークもうまくないので結局やめましたよ>ハーバ

ありがとうございました。 - たくみ

2004/08/09(Mon) 17:00

たるるさん 質問への回答をいただきありがとうございました。

やはりまだブラインド勧誘は行われているようですね。関連法律も知らないDTがいかに多いことか…嘆かわしいです。

参加費なるものですが、やはりゲストは無料でしたか。私も記憶が曖昧なんですが、あまりHOMでゲストにお金を要求することはなかったように思います。ただ、その3部構成のSTS部分は、SVになることを決心した方だけが見られるというような位置づけをしていたような記憶があります。

このいかにも宗教のようなイベントの見方ですが、ステージ上ではいかにもハッピーという人も、降りてからを続けて見ていただくと、疲れた顔で不機嫌そうな人もいますよ。
私が地方の勉強会でやってたときに言われたのは、一度でも収入があれば、それを延々と言い続けることを強要されます。
ステージ上に上がることが、モチベーションを上げることに繋がるという考え方のようです。
結構嫌々ステージに上がってる人もいたんじゃないでしょうか。

収入は毎月永続的に同金額がもらえる訳ではないんですよね。
ですから、先月何十万収入があったというのも嘘が含まれてると思われます。
※実際私がそうでした^_^;


あまりのメールの量と、上手すぎると思える話で
PCを使って、どんな仕事をしてるのか、とても知りたいと興味が湧きました。

と、たるるさんが感じられたように、これがハーバの手です。
私は関西でも有名なMLのグループに、もう少しで入るとこでしたが、とにかくはしゃいで楽しいイベントに行かなきゃ損みたいに思わせること、興味を持たせることが全てでした。
ハーバの名前を隠すその汚いやり方が嫌で、なじめないと思ったんですけどね。


だいたい、ネットのお仕事募集には、あまりいいものはないのではありませんか?
教材を買わせたり、登録料を支払わせたり、最初にお金を要求するところはまず信用できませんし、今回のハーバライフのような例もある訳です。
PCのスキルを生かしたお仕事をされたいのであれば、顧客をご自分で探す方向でお考えになった方がいいと思います。

DTの選別と教育 - たくみ

2004/08/10(Tue) 12:47

たるるさん 横レスで失礼いたします。

BURNさん はじめまして。

 ところでいーかげんマルチ商法が誰でもできるような商売じゃないことを明らかにして、ディストリビューターになるのにスキル取得や面接制度なんか導入しないともう先は長くないでしょうね〜

というご意見、まさしく仰る通りだと思います。
ただ、勧誘時にお決まりの台詞が「誰でもできるお仕事」で「頑張れば収入になる」なんですよね。
私のときも年齢・性別関係なく、資格もいらないって言われました。
入るときの間口の広さがマルチの特徴だとしたら、DTになるために資格が必要というのは、もうマルチではなくなりそうです(苦笑)

結局、楽して稼げる仕事なんてないんですよね。
現在私も、少ない収入ながら本業で満足しています。

空元気のようなアップグループのテンションには疲れるだけでしたし、収支を計算したら彼らに純利益があるのかどうかも疑問です。
内情を垣間見た印象は、借金をしてまでイベントに足を運ぶことに疑問を持ちながら、いつまでも夢を見ているってことでしょうか。
無理してゲストの前では明るく元気に振舞っていた人たちが、今では痛々しくさえ感じます。

Re: イベントに行ってみました。 - BURN

2004/08/12(Thu) 09:07

>たくみ さん

>DTになるために資格が必要というのは、もうマルチではなくなりそうです

確かにダウンラインを構築するのは難しくなってきますが販売活動は通常通り続けられますし、新しく入るダウンはやる気のある会員というより社員に近くなると思うんですが、実際どうなるんでしょうね、むずかしいかな(^_^;

まぁ普通の会社と違いノルマこなさないと給料出ないのでかなり辛いでしょうか。逆に本当に実力のある人なら給料のリミッターがないマルチの方が幸せかもしれませんが。

>いつまでも夢を見ているってことでしょうか

マルチの仕組み自体はわりと単純ですから理屈の上ではすぐに儲かる・・・という信念が消えないんでしょうね。実際には営業マンなどが四苦八苦している得意先とのやりとりを、なんのスキルもない一般人が行うのですから99%うまくいくはずがありません。

私の見解ではアーティストや技術者などと同じレベルのスキルが必要だと思います。
普通のサラリーマンよりもさらに上の。

BURNさんへ - たくみ

2004/08/16(Mon) 10:17

お盆休みで書き込みできず、レスが遅れて失礼しました。
改めましてこんにちは。
今後ともご意見をよろしくお願いいたします。

>確かにダウンラインを構築するのは難しくなってきますが販売活動は通常通り続けられますし、新しく入るダウンはやる気のある会員というより社員に近くなると思うんですが、実際どうなるんでしょうね、むずかしいかな(^_^;

小売だけの販売活動になりそうですよね。
私は、関連法律に遵守した活動では、ダウンの構築はほぼ無理だと思っています。
だって、マルチというだけで世間の評判は悪いですし、製品が特に優れている訳でもなく、必ず儲かるという保証もないのですから。
社員ってやる気あるんでしょうか?
と、ちょっと疑問に思ってしまいました(苦笑)

>まぁ普通の会社と違いノルマこなさないと給料出ないのでかなり辛いでしょうか。逆に本当に実力のある人なら給料のリミッターがないマルチの方が幸せかもしれませんが。

ノルマだと思ってやってる人は、どのくらいいるんでしょうね?
また、私は報酬を給料だと思ってませんでした(汗)アップからも、私たちがCMの代わりに製品を広めることに対するお礼だと言われてましたから。

>実際には営業マンなどが四苦八苦している得意先とのやりとりを、なんのスキルもない一般人が行うのですから99%うまくいくはずがありません。

仰るとおりです。
営業やセールスではないという触れ込みでしたが、実際にはトークの上手い人じゃなきゃできない仕事だと思います。
どんな仕事にも向き不向きは必ずあるものですが、それさえ否定するアップを妄信してた私が失敗するのも当然ですよね。

>私の見解ではアーティストや技術者などと同じレベルのスキルが必要だと思います。普通のサラリーマンよりもさらに上の。

どの程度のスキルが必要かは、私にはまだ分からないところですが、収入を安定させるためには法を遵守していてはできないのではないでしょうか?
今後更に特商法では締め付けが厳しくなるのに、今から始めようとする人がいかに不利であるか、きっと説明されないと思います。

マルチの位置付け - BURN

2004/08/16(Mon) 15:56


>だって、マルチというだけで世間の評判は悪いですし、製品が特に優れている訳でもなく、必ず儲かるという保証もないのですから。

えーとですね、前回私はアーティストと同じようなスキルが必要だと言ったのはその点なんですよ。
ミュージシャンは自分が必ず成功するという確証があって音楽をやり始めるわけじゃないです。

当然常に自分は才能がないんじゃないだろうかという不安がありますし、スタジオ代・レコーディング費用プレス代金。投資面のリスクも大きいです。

マルチと同じく99%は失敗するでしょう。その中でほんのちょっぴり才能・運があり、そしてぶったおれるぐらい努力した人だけが成功を掴めるんです。

マルチも本来そういった努力、スキルが必要であるというイメージを植え付けることが大事だと思います。そうすることによって世間の評判は自然と
回復していくでしょう。今となってはもう遅いのかもしれませんが、10年後まだ続けてる会社があればぜひ実施して欲しいですね。

>社員ってやる気あるんでしょうか?

自分でレーベルやブランドを立ち上げるぐらい意欲のある人なら最初は給料が出なくても下につく人はいると思います。

>ノルマだと思ってやってる人は、どのくらいいるんでしょうね?

ものすごく少ないでしょうね。現状ではDTは金さえ払えばなれますし、ビジネスをしているという意識がない人が多すぎます。そんな人が運良く大金を
手にするとあぶないですよ。某ブラインド勧誘グループのH氏がまさにいい例です。

>妄信してた私が失敗するのも当然ですよね。

そうですね〜。心の隙間をつかれたという感じでしょうか。
私なんて自分からハーバを始めて、成功してやるとか友達に意気込んでたのに、1年経っても成果なく失敗してしまいましたよ。もうカッコ悪いったら
ありゃしない!後悔はしていませんが薄々察してくれている友達を見ると、ちょいと心で泣きたくなりますね。でも・・・いい経験になったのかな?

>収入を安定させるためには法を遵守していてはできないのではないでしょうか?

現状を見る限りではその可能性は高いですね。まぁ、長い年月をかけて法の厳守・スキルアップを徹底すればおそらくアイナチュラのような店が全国に並ぶようになると思いますが、ハーバにその蓄えはもうないんじゃないかな。

Re: マルチの位置付け - たくみ

2004/08/17(Tue) 15:12

BURNさん こんにちは。

>ミュージシャンは自分が必ず成功するという確証があって音楽をやり始めるわけじゃないです。

>マルチと同じく99%は失敗するでしょう。その中でほんのちょっぴり才能・運があり、そしてぶったおれるぐらい努力した人だけが成功を掴めるんです。

BURNさんの仰るスキルに関しては、確かに専門的な分野は必要かも知れませんね。
でも、根本的にアーティストにしろ技術者にしろ、誰かを勧誘することはしませんし、それによる報酬も発生しません。
多くのマルチ従事者の欠点は、知識もないところでビジネスを始め、スキルもないのに友人・知人を勧誘してしまうことです。

アーティストが失敗して借金を作ったところで、自分自身の責任です。それこそ「自己責任」ですよね。
ところが、マルチに嵌った人間は周りを巻き込むことが非常に多いのではありませんか?
マルチ従事者はH氏(koara氏ですよね?)を筆頭に、気付かない内に金の亡者に成り下がっていることが多いように思います。

いくら誠実な人柄でも人格が変貌してしまうほど、魔力があるのでしょうか。或いはそういう人物を作り出す土壌が、マルチというビジネス形態には多々あるのだと思います。

>自分でレーベルやブランドを立ち上げるぐらい意欲のある人なら最初は給料が出なくても下につく人はいると思います。

私は社員と会員とは全く意識が違うように思うんですよね。一種のカリスマ性がある会員は、プレジデントまで上り詰めることができるのかも知れませんが、社員は社員のままのような気がします。

社員といえば、以前元社員という方の書き込みを読んだことがあるのですが、それを事実と判断すると、社員に対してもハーバは冷たい会社であるという印象が残ってます。

また、ハーバ製品は一度で何ヶ月分かの注文をしていましたが、あと数日で賞味期限が切れてしまうものが梱包されて来たときは、会社としての常識を疑いました。まぁ、そういう不信感が募ったからこそ、こうしてハーバと縁を切れるきっかけになったのですが。

これはあくまで私見ですが、会員は末端になるほどハーバ製品を愛しているように感じます。そして、アップのいいなりに洗脳され会社を崇めている感があります。
製品は素晴らしいし会社も悪くないのに、一部の悪徳DTのせいで悪評が立つ、そういうふうに解釈している人が多いのはないでしょうか。

>薄々察してくれている友達を見ると、ちょいと心で泣きたくなりますね。でも・・・いい経験になったのかな?

いわゆる洗脳から解けて戻ってきたときに、温かく迎えてくれる人がいることは幸せですよね。

>長い年月をかけて法の厳守・スキルアップを徹底すればおそらくアイナチュラのような店が全国に並ぶようになると思いますが、ハーバにその蓄えはもうないんじゃないかな。

以前にアイナチュラのようなHP(DTへの勧誘は一切なく、製品の単品販売と楽得くらぶへの勧誘のみ)を見かけたことがあるのですが、会社の方針としてはどうなんでしょうね?(そのHPが現存しているかどうかは未確認です)

私の近所では、マイクロバスを購入して大阪の2dayに通ってた夫婦(二人で月収200万円と発言してました)の家から、最近そのマイクロが消えてました。

ワールド以上のSVは、ゲストの運び屋として人を集め、HOMに連れて行ってましたが(それが任務だと当人たちは認識してました)「個人宅でマイクロを所有することがキツクなってきた」=「ハーバ・ビジネスの衰退」なのかな?という印象です。

最近では美容室に名刺大の広告を置いてるグループがあります。美容師同士の繋がりも利用してるようですので関係者の方はお気をつけください。

 



アクセス解析 SEO/SEO対策