ハーバライフやーめた!

ホームへ  サイトマップへ  掲示板へ  ログ一覧へ

Home

ビタミンA - 通りすがりのDS

2005/04/24(Sun) 05:12

だいぶ前からβカロチンとしての摂取方法に
改良されてます ご確認ください

Re: ビタミンA 通行人3

2005/04/24(Sun) 06:25

おはようございます、通りすがりのDSさん。

>だいぶ前からβカロチンとしての摂取方法に
>改良されてます ご確認ください

とありますが、何か確認出来るソース等あるのでしょうか?
HNのとおり、もうお越しにならないのかもしれませんが是非
お答え頂きたいと存じます。

Re: ビタミンA - たくみ

2005/04/24(Sun) 09:45

こんにちは。
「通りすがりのDS」さんは、以前同じHNで「ハーバ総研」にいらっしゃった事がありますが、別の方でしょうか?

通行人3さん もう「通りすがりのDS」さんはいらっしゃらないかもしれませんので、閲覧されてる方のためにも、少し調べてみたことをご紹介させていただきますね。

ビタミンAとβカロテン(カロチン)についてですが、ハーバライフ公式HPで製品のラベルを見てみると以下のことが確認されます。

F1のプレーン・バニラ・チョコ・ストロベリーには、成分表示及び原材料名にもβカロテンの記載はありません。
トロピカルでは成分表示はビタミンAとしながらも、原材料名にようやくβカロテンと出てきます。
そして、抹茶になって初めて、成分表示でビタミンA(βカロテン)375μgという表示が見られます。

また、F3においても成分表示にてビタミンA(βカロテン50μg)とあるようです。

以前ご紹介したことのある「健康食品」の安全性・有効性情報のHPにて、ビタミンAとβカロテンについての説明がありますのでご参考にどうぞ。

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=171

βカロテンであれば、体内で必要とする分だけビタミンAに変換されるようですので、過剰摂取の心配はなさそうです。

いずれにしても、同じF1で成分表示から原材料名の表示に相違があるということですね。含有量にしても抹茶しか数値は解りません。
健康食品を扱う会社の姿勢としては、首をかしげてしまいます。

本当に消費者のことを考えるなら、問題視されてきたビタミンA過剰摂取の対象商品ですから、F1全てをβカロテンにして含有量もきちんと表示すべきではないでしょうか。

Re: ビタミンA 通行人3

2005/04/25(Mon) 13:02

こんにちは、たくみさん。
「通りすがりのDSさん」に代わっての詳細説明、ありがとうござい
ます。(笑)

一応ハーバライフ社としては健康にも憂慮した品に変えつつあると
いう事なんですね。しかし一度に全ての商品を変更出来るだけの資
金がないのでしょうかね?(笑)
たくみさんが仰る様に「全てをβカロテンにして含有量もきちんと
表示すべき」だと思います。

Re: ビタミンA - 通りすがりのDS

2005/04/25(Mon) 19:56

こんにちわ
「ハーバ総研」とは別な人物です
ソースはありませんが シェイプワークスが出た時にラベルを確認したところ
以前より多い多いと言われていたビタミンAが12倍になっていたので
あまりのことでDRに電話で問合せたのです
回答はたくみさんのアップされた通りですが
抹茶以外に関しても同じ摂取方法になっているそうです
というよりシェイプワークスに切り替わるだいぶ前から
改良されている とのことでした
ラベルの記述をそのままにしているのは
たしかに納得いきませんが
別件で問合せた時に ある目的で必要な処置なんだと判断しました
この件については解決した際にまたお知らせします
必ず納得いただける理由ですので今しばらくお待ち下さい
今時点ではおっしゃる事ごもっともです

Re: ビタミンA - たくみ

2005/04/25(Mon) 23:49

通行人3さん こんばんは。

>一応ハーバライフ社としては健康にも憂慮した品に変えつつあるという事なんですね。しかし一度に全ての商品を変更出来るだけの資金がないのでしょうかね?(笑)

ポーズじゃないことを願いたいですけどね。
どんな権威ある先生か知りませんが、医学の顧問委員会にお金を使うより、もっとやるべきことはたくさんあるような気がします。


通りすがりのDSさん こんばんは。

通りすがられないでまたお話できて嬉しいです。
「ハーバ総研」とは別の方なんですね。失礼しました。

>シェイプワークスが出た時にラベルを確認したところ以前より多い多いと言われていたビタミンAが12倍になっていたので

すみません。シェイプワークスという言葉も初めて聞いたのでよく解りませんでした。
ハーバ公式HPを見ると、細胞レベルから云々という、新しい製品を含めたダイエットのプログラムのことで宜しいでしょうか?
ラベルというのも、F1のことでしょうか?12倍となると不安になるDTもいると思うのですが、それもアナウンスされていなかったということですよね。

>ラベルの記述をそのままにしているのはたしかに納得いきませんが、別件で問合せた時にある目的で必要な処置なんだと判断しました
この件については解決した際にまたお知らせします

了解しました。
ご報告お待ちしています。

Re: ビタミンA - 通りすがりのDS

2005/04/29(Fri) 16:26

>たくみさん

お返事遅くなりました
シェイプワークスというのは過去のフォーミュラの代わりに出来たプログラムですが
変わった点は 1〜4の他にパフォーマンスプロテインパウダー(PPP)という
プロテインスコアのみを摂取出来る製品が追加になったところです

今までの「飲めば飲むほどよい」など無責任なフォローアップにつながっていたを
改善する目的です きちんと体型や体脂肪量にあわせて必要なたんぱく質量を測る
公式が発表されました 
PPPを使うことによってたんぱく質だけを追加出来るようになったのが現状ですが
シェイプワークスシリーズについては今後も製品発表されていきますのでまたお知らせします

Re: ビタミンA - たくみ

2005/05/01(Sun) 14:48

通りすがりのDSさん シェイプワークスについてご説明いただき、ありがとうございました。
要するにビタミンAに関係なく、たんぱく質だけをF1に追加できるということのようですね?

製品の改善によって無責任なフォローアップがなくなるのは、とても喜ばしいことと思います。
また、今後もシェイプワークスシリーズの製品情報をご提供いただけると嬉しく思います。

ただ、製品の改善もさることながら、マルチ商法ではいつもDT教育の強化が望まれています。そちらの方で会社の自浄作用が働くことも強く望んでいますので、何か動きがあるようでしたら教えていただけるでしょうか?

Re: ビタミンA - 通りすがりのDS

2005/05/02(Mon) 06:34

>たくみさん

そうですね
F1は25gにつき9gのたんぱく質が摂れましたが
PPPは6gにつき5gのたんぱく質が摂れます

会社の自浄作用についてですが 前回のラベルの件が関わっています
これにつきましては解決しましたら報告いたします
他に動きといえば・・・本社が赤坂に移転されます(笑)

Re: ビタミンA - たくみ

2005/05/02(Mon) 14:59

F1は25gにつき9gのたんぱく質が摂れましたが PPPは6gにつき5gのたんぱく質が摂れます

F1よりもPPPの方がたんぱく質の摂取には効率が良いということですね。それも、ビタミンAの過剰摂取の心配がないとなれば、現在使用されてる方には朗報だと思います。

>会社の自浄作用についてですが 前回のラベルの件が関わっています
これにつきましては解決しましたら報告いたします

会社の自浄作用がラベルの件とどう関わっているのか、とても興味深いです。
何が問題となり、どう解決されるのか解りませんが、通りすがりのDSさんからのご報告、楽しみにお待ちしています。

 



アクセス解析 SEO/SEO対策